夜型の夫婦と2ヶ月の息子の生活リズムについて不安。息子のペースと合っているか、生活リズムを変えるべきか悩んでいる。旦那は変える必要なしと考えるが、生活リズムのメリットは何か知りたい。
息子の生活リズムについての質問です。
私達夫婦が夜型人間でもうすぐ2ヶ月になる息子も夕方以降はあまり眠くないのか授乳後に少し寝たりはしますが大体12時頃まで起きてます。
その後1時くらいまでに寝る前の授乳をしベビーベッドに寝かしつけて私達夫婦は横のベッドで寝るのですが、午前中に予定がないときはダラダラ昼頃まで寝てしまいます。(途中息子が泣いて起きたら授乳を2度くらい挟みます)
こんな生活が続いていたのでちょうど不安になっていたところでした(´•ω•`)
たまたま息子のペースと私達のペースが合っているだけでしょうか?
それともやっぱり今から生活リズムを家族全員で直していったほうがいいんですかねぇ?(´•ω•`)
旦那はまだ息子が小さいから今は自分達の負担になってない生活リズムをありがたく思えばいいと言って生活リズムを変えるのは賛成ではなさそうです。
生活リズムをつけるメリットってなんですか?
正直、私達夫婦が基本的に昼から行動なので私達一家は今のままでもいいのではないかなどと思ってしまいます(><)
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
- ばなな(8歳)
コメント
ぱるる
私が保健師さんから教わった話では、22時〜2時の間、寝てる間に成長ホルモンが盛んに出るそうです!
私も夜型でしたが、3ヶ月検診でその時間前には寝かしつけるように注意されちゃいました。
りりなせ
なるほど!
旦那さんは外国の方なのですね!
国が違うとやはり考え方は大きく違うものですか?
でも、私個人の意見としては、ちゃんと育っていれば生活リズムは家庭それぞれでいいと思うんですけどね。笑
例えば、保育園や幼稚園で日中元気に遊べないとか学校で授業中寝ちゃうとかだとついていけなくなっちゃって可哀想だから入園や入学前には改善した方がいいとは思いますが、、お家にいる間は睡眠が取れていればいいかなと。
まぁ、とは言っても世間は認めてくれないのが現実ですよね…
今後、あると思いますが、健診票に睡眠や起床時間など書く欄が出てきます。私はその度に若干、早めの時間書いちゃったりしてました。。笑
やはり指摘されたくないんですよねぇ。
でも、前回の息子の歯科健診の時は正直な時間書きましたが、案外、指摘されなかったです…笑
長々と失礼いたしました…m(_ _)m
-
ばなな
りりなせさんの考えが旦那と全く同じでびっくりしました(笑)
そうなんです、妊婦検診のときに思いましたがやっぱり海外と日本では風習が全然違いますね(笑)
日本はいい意味で丁寧、マメですが悪い意味で心配しすぎ、細かすぎな気がします。
海外はいい意味でリラックス、まわりはまわり自分は自分、悪い意味では雑、日本人からしたらかなり適当に思えてしまう。
こんな感じです(笑)
海外では検診で睡眠や起床時間なんか絶対書かされない気がします(笑)
医者→よく寝る子?
私→うーん、そうですね
医者→そっか、じゃあいいね
終了
って感じです、きっと(笑)
りりなせさんのお話しを聞いていると、もし日本に帰って子育てするとなると日本の風習上、やはり気を張って世間の目を気にして、やっていかなきゃですね(><)
私やれる気がしません(笑)- 5月12日
-
りりなせ
そうなんですね!笑
本当にばななさんの言う通りだと思います。
日本は全体的に過保護なところありますからね…
なんで◯時までに寝かせた方が…朝ごはんは食べなきゃダメだから◯時には起きて…とか。笑
成長には個人差がある…っていうわりには健診でちょっと言葉が遅かったりすると心配になるような事をいわれる…
日本の過保護もいい部分もありますが、海外のような感じもあっていいと思いますね!
ただ、お子さんの事を考えると大きくなった時、周りとギャップがありすぎてはかわいそうですもんね…
ママの息が詰まってしまうのもつらいですよね。
難しいですねヽ(´o`;- 5月14日
-
ばなな
なんだか自分の考えに共感してもらえる方が日本にいて少し安心しましたヽ(*´з`*)ノ
妊婦検診中もお医者さんが色々細かく伝えすぎて妊婦さんはその一言で一喜一憂したり不安になったりしやすいですよねー。
体重増加とか逆子とか。
こっちでは産まれる直前まで胎児の体重も逆子かも教えてもらえませんでしたよ(笑)
順調だから大丈夫!!そんなこと知ってどうすんの?とまで言われました(笑)
最初はヤブ医者かと思いましたが、何かあったら医者も言うだろう、言わないってことは本当に順調なんだと思ったら余計な心配しなくてよかったので出産までノーストレスでいけました(^^)
でもきっと日本だったらお医者さんにクレームかもしれないですよね(笑)
話しが反れましたが本当に海外と日本のギャップが大きいので子育ての仕方も悩むところです。
自分が思ういい部分だけそれぞれ取り入れていこうかなと思います(^^)- 5月15日
-
りりなせ
そうなんですね!
妊婦健診でもそんなに違うんですね!笑
まぁ、確かに胎児の体重知ったところで…ってところはありますよね。笑
確かに妊婦健診は事細かに伝えられますよね。専門用語並べられたりで訳わかんないことも多いし…
でも、言ってることが医者によって違ったりすることが多いから生まれるまで情報がないのも混乱しなくていいかもしれないですね。
妊婦にとってノーストレスは一番いいことですよね!
私は元々がテキトーな性格なので、妊娠中も食べ物などもあまり気にしたことはなく…
でも、2人とも元気に生まれてきたので間違ってはいなかったのかなと勝手に思ってます。笑
なので、まぁ、いっか!って感じで夜型生活にもなっているんですが…笑
じつは、私も同じような考え方や夜型生活の方が周りにあまりいなくて、ママリでもみなさん規則正しい生活されている感じだったので、同じような方がいて安心してます(*^^*)
そうですね!両国の良いところを取り入れつつ、オリジナリティーも組み込んでいったら育児ももっと楽しくなるかもしれないですね( ´ ▽ ` )ノ♪- 5月15日
-
ばなな
私達きっと近くに住んでたら仲良くなれそうですね(笑)
どこの家庭も基本の生活スタイルや生活リズムがまわりとは違うので完璧に真似はできませんが、規則正しい生活が大事なことには変わりないのでうちのできる範囲で早寝早起きを心がけようと思います(^^)
私達は私達のやり方で子どもを元気に立派に育てましょう♡- 5月18日
-
りりなせ
そうですね!
近くに住んでいたらきっと仲良くなっていると思います( ^ω^ )
そうですよね、私も規則正しい生活は大事だと思います。
お互い少しずつ整えていけるといいですね!
子どもが元気に育っていくことがいちばんですからね( ´ ▽ ` )ノ
お互いこれからも楽しんで育児をしていきましょう♪♪- 5月18日
rochi☆
生活リズムができないと幼稚園や小学校に行くときに辛いですよ。
夫が小学校の教諭ですが、12時とかまで起きている子は授業中に寝てしまったり、ぼーっとしていて集中していないと言います。
中学生も夜更かしの子は授業中に集中してない子がいて心配になります。
幼稚園が始まれば朝は8時頃には出かけなければならないですよね。
そのころに直すのは厳しいと思いますよ。
今つければすごく楽です。
それに、12時に起きていたら離乳食が三回になったら何時にあげるのでしょう?
厳しい言い方になってしまいましたが、今ならなんとかなります。
生活リズムつけてあげてください。
ちなみに生活リズムがしっかりつくと、一日ご機嫌ですし、夜の寝かしつけもすごく楽ですよ。
-
ばなな
回答ありがとうございます!
そうですよね、確かに幼稚園が始まればとか小学校、中学校っていうのは納得がいきます。
ただこんなに早くから生活リズムを意識しないといけないものなのでしょうか?
例えば幼稚園が始まる半年くらい前から徐々に幼稚園のリズムに変えていくことは不可能なんですかね?
私も離乳食は朝ご飯、昼ご飯、夜ご飯としっかり時間帯を意識してあげたいのですが旦那曰く(旦那は外国人です)、もし3回になったらとにかく起きてから寝るまでに3回あげたらいいんじゃない?子どもは時計分からないんだしと言われてしまい、返す言葉がありませんでした。うちは普段から旦那と一緒に子育てしているので彼も生活リズムの見直しに納得してくれないとやりにくいんです。。。
なんとか旦那が言い返せないような納得する理由を探し中です(><)- 5月11日
-
rochi☆
ご主人と育児の考え方が違うと難しいですね。
うちは早寝早起きに賛成だったのでやりやすかったですが…
育児に協力してくれるご主人はとてもすてきですね。
ただ、ばななさんが譲れないところは譲れないと主張したほうがいいと思います。
ただ、結局はお二人のお子さんなのできめるのはお二人なのですが、やっぱりお子さんに大人があわせるのが一番かなぁと。
入園前に半年かけて変えるのもできるかもしれませんが、相当な努力が必要だと思います。- 5月11日
-
ばなな
そうですよね。
やはり今後の為にも生活リズムは見直したいと思います。
急に明日からなどというと文句言われそうなので何かのタイミングを見て提案しようと思います。
今月末に息子と2人で日本に里帰りするので日本で規則正しく生活して、そのあと戻ってきたときも日本のスケジュールを守りたいと思います(^^)- 5月11日
まめ
成長ホルモンが22~2時の熟睡中にでるので、生活リズム大事だと思いますよ(´・ω・`)
体の成長(骨とか神経とか)に必要ですし、夜更かしがちの子は肥満になったりキレやすくなったり、表情が乏しくなったり…。
子どもが大人の生活リズムに合わせるのは無理があると思います(>_<)💦
-
ばなな
回答ありがとうございます!
そうですよね、無理矢理夜更かしさせてるわけではないですが夜の時間帯は不機嫌でなかなかスッと寝てくれないんです。だから息子が眠くなる深夜まで待ってしまうという毎日です。。。- 5月11日
7セブン
こんばんは( ¨̮ )
うちも結構夜型人間です(笑)
なので、子供がねるのが12時近くになる日が多いです(´×ω×`)
朝は7~8時ぐらいに起きますが、、、。
今はいいと思いますが、幼稚園や小学校に行き出すと大変かなぁと思いました!
私も同じなので、、、。
早起き苦手で(><)
なので、そろそろ朝方に生活リズム変えていきたいなぁと思ってました
できるかわかりませんが(笑)
-
ばなな
回答ありがとうございます!
夜型人間同じですねー。
私の中では息子に申し訳ないと思いながらも旦那曰く、何時に寝て何時に起きるかではなく、とにかく今はまだ小さいから睡眠時間さえしっかりとらせてあげればいいという意見に言い返せず、自分もそのほうが生活が楽だという甘えもありここまできてしまいました。。。
仕事をしてたときはもちろん早起きしてましたが子どもができる1年くらい前から仕事をやめて専業主婦だったのでどうしてもその生活リズムを変えれず今も昼から行動になってしまいます(><)- 5月11日
退会ユーザー
うちは新生児期の頃から
朝は7時に起きて
カーテンを開けて陽の光をあてる
ガーゼで顔をふいて
着替えをさせる
夜は6時半から7時にお風呂にはいり
8時には就寝。
7ヶ月になった今も
同じ生活スタイルです。
夜は夜泣きもなく
朝までぐっすり眠ってくれます!
規則正しい生活は大切なことだと思いますよ☹️
-
ばなな
回答ありがとうございます!
話しが少しそれてしまうのですが、そもそもうちは子どものお風呂ですら毎日ではなく1日起きなんですけどそれでも生活リズムはつけれますかね?(><)
旦那が外国人で日本では毎日お風呂にいれるのが常識なのに、海外はまだ動き回らない乳児は2、3日に1回の沐浴でいいという考えみたいなんです。
海外と日本とでは本当に差がありすぎて、旦那も育児に協力的な分余計に私自身どちらの考えを主にしたらいいか毎回悩みます。。。- 5月11日
-
退会ユーザー
日本に住んでいるなら
日本の生活スタイルにあわせていいとおもいます!
毎日お風呂にはいらなくて肌荒れや
乳児湿疹などでませんか、、、?- 5月11日
-
ばなな
それが現在お互いの母国ではないのですが海外に住んでおりまして、私も日本に住んでたら全て日本人のスタンスでやってやるのにーって歯がゆい思いをしています。
今までは幸い、綺麗な肌だったのですが最近急に顔の乳児湿疹がひどくなってきたのでもう旦那の力を借りずとも1人で毎回お風呂にいれようと思います。- 5月11日
-
退会ユーザー
なるほど😣
湿疹がひどくなっているなら
毎日お風呂にいれてあげるべきです(´・・`)
母親がそうしたいと
思うなら
そうしてあげるほうが
いいんじゃないでしょうか(∩´﹏`∩)
今から朝昼夜の区別つけてあげた方が
いいとおもいます😊- 5月11日
-
ばなな
お風呂は頑張って毎日いれます(^^)
生活リズムも少しずつ時間をずらして寝るのを早め、起きるのも早めを、家族みんなでやっていこうと思います!!- 5月12日
-
退会ユーザー
海外でずっと生活されるのでしたら
その国のやり方でなんにも問題ないとおもいます!
また、日本に帰ってきて同じような生活スタイルでもいいと思います。
だって親がそれでいいと思っているのですから!
ほかの方の返信に
日本ではやっていけそうにないと
書いていますが
そう発言されるのでしたら
あんまり不安?など感じる必要ないとおもいます!
何が不安だったのでしょうか?
海外でそのスタイルが普通なら
特に不安になることもないと思います😊- 5月12日
-
ばなな
ずっと海外にいるなら旦那サイドの考えでよかったのですが、いずれ日本に帰る可能性もあるのでそうなるとこのままでいいのかなと不安になりました(><)
ただ日本の検診やお医者さんはやはり細かいみたいなのでそうなると海外のお気楽なお医者さんに慣れた私は日本に帰ってもやれる気がしないなーと思っただけです(><)
でも日本人の気質もあるので指摘されると気になるし落ち込むし。。。
結局私自身がどっちつかずの中途半端なんです( ;∀;)- 5月12日
あゆモナ
うちも2か月くらいまでは私達に合わせて12時とかに寝かせたりしてましたが、成長ホルモンや生活リズムなど考えて9時までに寝かせるように変えました❗今までは添い乳でしか寝なかったのですが、早く寝かせるようになってから、授乳して寝たら布団に置いてで普通に寝てくれるようになりました。早く寝かせるようになったからかは分かりませんが朝もご機嫌に起きてくれるし、今は良いこと続きのような気がします😄
-
ばなな
回答ありがとうございます!
そうなんですね、途中からその生活リズムに変えてすんなりいきましたか?
うちは添い乳はしたことがなく今でも授乳後、ベビーベッドに置いたら寝る子なのですがそのときの時間帯が早いとなかなか寝てくれないんです。
深夜をまわるとスッと寝てくれることが大半なのでいつのまにかその時間に寝るという生活リズムになってしまいました(><)
朝も子どもが起きたいときというよりあゆモナさんが起こしているという感じですか?- 5月11日
-
あゆモナ
うちは逆で、早く寝かせるようになってから寝かせつけが楽になりました。
朝も6時から7時の間で気づいたら目を開けて1人で遊んでる感じです。- 5月11日
-
ばなな
そうなんですねー。
少しずつ寝室にいく時間を早めながら朝も早く起きられるようにして、最終目標は家族で9時就寝8時起きくらいでいけるようにしていきたいと思います!!- 5月11日
まめた
旦那さんも同じリズムってことは夜勤のお仕事かなにかなんですかね??
それだと大変かもしれませんがとりあえずお子さんとばななさんだけでもリズム整えていった方がいいと思いますよ!
私も出産前までは夜型でしたが子どもが産まれてからはちゃんと規則正しく生活してます。
たまーにお昼まで寝たいなぁなんて思う日もありますが、このリズムが一番成長には良いんだといい気かけて子どものために眠くても頑張っています。
-
ばなな
回答ありがとうございます!
旦那は基本的に家にいるので(仕事も平均月に7日から10日ほど家を空けるくらい)子育ては旦那と一緒にやっている状態なんです。
なので旦那のやり方を尊重しなければいけない部分や、私のやり方をするときは旦那も納得しないとやりにくくて。
この生活リズムを整えるというのが旦那と意見が割れてしまっていたのでみなさんにアドバイスを頂いて旦那を納得させられる理由を探しておりました(><)- 5月11日
mako0829
成長ホルモンがでるのが22時~2時の間なので、お子さんの成長のためにはお子さんだけでもリズムを整えた方がいいと思います。あと人間は午前3時から午前9時の間に30分以上光を感じると、体内時計がリセットされてリズムが整うので、起きるのは遅くとも8時頃までには起きて陽の光を浴びた方がいいですよ。
うちは2ヶ月頃からこんな感じですね。
19:00-20:00 お風呂
20:00-20:30 暗くした寝室で授乳、トントンで寝かしつけ
20:30前後 こども就寝
20:30-21:30 私と旦那の夕食作って食べる
21:30-23:00 夫婦でのんびり
23:00 大人就寝
5:00 旦那起床
5:30 旦那出勤
6:00-7:30 私、息子起床、授乳(寝室の遮光カーテンは半分開けておき、朝の陽の光が入るようにしています。)
7:30-8:00 私の朝食
8:00-9:30 息子と室内遊び、授乳
-
ばなな
回答ありがとうございます!
そして細かいスケジュールまで記載して頂きありがとうございます。
私の理想のスケジュールです。
ちなみに11時に寝てから朝お子さんが起きるまで生後2ヶ月頃からすでに授乳はなかったですか?
私も11時から6時までしっかり寝れたらもう少し早起きできそうな気がしますがまだ息子が3時間から4時間起きに授乳が必要なので途中で起きて授乳するとなかなか寝た気がしなくて、お昼近くまで寝てしまいます(><)- 5月11日
-
ばなな
今、気付きましたがお子さんは8時頃寝てるのでそれが寝る前最後の授乳ですよね?!
それから朝6時までもつんですか?!- 5月11日
-
mako0829
2ヶ月の頃は夜中の授乳ありましたよ!だいたい1時、4時とかでしたね!
夜中の授乳があるうちはなかなか早起きたいへんですよね(>_<)
朝まで寝てくれるようになったのは3ヶ月になる1週間くらい前からです!
寝る前の1回だけミルクにしているので、それで朝6時までもつようになったみたいです!- 5月11日
-
ばなな
そうですよねー。夜中の授乳後の寝かしつけがすんなり終わらないときは眠くて眠くて(><)
でも私もなるべく早くベッドに入るようにして息子と一緒に生活リズムを改善しようと思います!- 5月12日
りりなせ
規則正しい生活リズムは必要だと思いますよ!
でも、うちも夜型です。。
わかってはいるのですが、自分も働いてなかったりで時間に余裕があるとまぁいっか!ってなっちゃって…(^_^;)
でも、最近、働き始めて、もうすぐ保育園に入れる予定なので少しずつリズムを直していこうと思っているところです。
22時〜2時の間に成長ホルモンが…ってよく聞きますよね。私も健診などで言われましたが…子ども達、成長曲線の真ん中で順調に育っているのでイマイチ実感がなくて…(^_^;)笑
まぁ、自分達が良くても世の中的にはダメなんでしょうね〜。笑
-
ばなな
回答ありがとうございます!
自分達がよくても世の中的にダメ。。。すごく心に刺さりました(笑)その通りなんです。
私が日本人だからやはり世の中的にダメなのは気になってしまうし、旦那は外国人だから自分達がいいならいいじゃないかタイプなんです(笑)
そこをうまく両立させて子育てするにはなんとか旦那を納得させられる理由が欲しくて。。。- 5月11日
ばなな
回答ありがとうございます!
そうなんですね、成長ホルモンが盛んに出る時間帯があるならそのときに睡眠をとらせるのはとても大事ですね。
もうすぐ2ヶ月検診なんでお医者さんにも聞いてみます(^^)