
赤ちゃんが病院へ連れて行ったら、自分も熱が出てしまいました。体が弱い自分に悩んでいます。体が弱くても育児頑張っている方いますか?
昨日、生後四カ月の赤ちゃんが鼻水鼻づまりが止まらなかったので小児科へ連れて行きました。熱はなかったのです。
そしたら、私が夕方から熱が37.2どまで上がってきました。これから救急へ行こうと思います。鼻水鼻づまりのども痛いです。
産後、ちょくちょくかぜをひいたり、虫歯になり歯が痛くなったり、いたるところが不調になりその都度夫や姑さんが会社を休んでくれて本当申し訳ないきもちです。
体の弱い自分が嫌になります😭😭😭😭
気をつけていてもかぜをひいてしまうんです。
体が弱くても育児頑張ってる方いますか?
- ももたま(9歳)
コメント

退会ユーザー
産後は私もよく風邪をひいたり、熱が出たりしています。
免疫機能が弱まっているのかなと思っています。子どもと一日一緒なので、子どもの風邪をもらうことがほとんどなのですが(^^;
そういう日は主人に出来るだけ早く帰ってきてもらいます。そして、そんな日は家でひきこもると決めています。
友人も高熱だしたり、病気にかかったり、今までは健康体だったのに産後は体が弱くなってると言っていましたよ。
なので、あまり悲観的にならずに、旦那さんや義母さんに感謝して休ませてもらいましょう。

ぽよぷよ
こんばんは!1歳の男の子がいます!
産後4ヶ月、、私も同じ頃から頻繁に風邪をひくようになりました(-_-)
妊娠中は1度も風邪ひかなかったのに
出産後三カ月頃から毎月の様に風邪ひいてます(^_^;)
月に2回ひく事もあります!笑
多分慣れない育児疲れや風邪ひいても育児は休めないしで免疫力が落ちてるんだと思いますσ(^_^;)
子供から大人に移る事がほとんどで子供が良くなった頃に私は風邪のピークで38.7℃、、、誰にも頼れず倒れそうでした(-_-)ももたまさんは幸い頼れる方がいるので甘えたらいいと思います^o^!
ほんとに育児って可愛いだけじゃ出来ませんよね〜(-_-)
母体は妊娠、出産だけでも大ダメージですしその後すぐに育児が始まってそりゃあいくら予防しても無理と思います!
私もようやく1歳になって少しひきにくくなって来たように思うのでももたまさんも甘えるときは任せてしっかり休んで下さいね^_^
-
ももたま
ありがとうございます!なんだか励まされました!なかなか休めないですよね。夫も平日、土日もほとんどいないのでなかなか頼れなくて(;゜0゜)
ぽよぷよさんは高熱の時、食事などはどうやって作ってたのですか?母乳なので具合悪くても栄養バランスを考えてしまい。- 5月10日
-
ぽよぷよ
預けてもやっぱり子供の事は自分が一番分かってますし心配にもなって結局休めなかったりもしますよね(-_-)
食事は子供はレトルトの離乳食に頼って自分はポカリだけはたくさん飲んでとりあえず家にあるごはんにふりかけとかで済ませてます!笑
まだ母乳中の時は旦那さんの買ってきた弁当食べてました、、笑
栄養の事は考えてなかったです(-_-)
ももたまさん偉いですね‼︎( ´ ▽ ` )ノ- 5月10日
-
ももたま
ありがとうございます!
- 5月11日

ヒマワリ大好き
身体が弱ってるとは思いますが大人が37.2度で救急へ行くんですか?その間お子さんはどうするんですか?もしかして連れて行くとか?病院はウィルスたくさんの所ですよ 変なウィルスもらうか心配です。
私は子供の風邪がうつり 子供は治りましたが、総合病院とか連れて行くのが心配で 行かないです。
そのせいか咳のし過ぎで声が今は出なくなりましたが、子供を連れてなんて自分のために怖くて行けないです。子供の方が抵抗力弱いので 風邪が治ったばかり 大人の都合で病原菌だらけのところになんて 連れて行けないです。熱もさほどないので‼️
-
ももたま
夫に見てもらおうと思ってました!夜は寝たら3.4時間寝てくれるので。でも今晩は家でゆっくり寝たいと思います。
- 5月10日

piecesofpeace888
なりますなります。
私も40度の高熱2回出しました。
歯もボロボロになりました。
蕁麻疹も出来たし、頭皮もボロボロになりました(>_<)
産後は色々ありますよ。
仕方ないです。
ももたま
ありがとうございます!感謝しながら休み行きたいと思います!