
ワンオペ時短勤務で17時帰宅。子供の夕飯、お風呂後の家事に追われ、21時半までフリーなし。栄養のある食事の時間が欲しい。効率的な方法はありますか?
これ以上どう効率良くしたら良いでしょう?
ワンオペ時短勤務で帰宅は17時ですが、とにかく私にベッタリで何も出来ません😂
・18時半から子供だけ夕飯
・19時から一緒にお風呂
→比較的、お風呂上がりが機嫌良いので、洗濯や髪を乾かしたりはここで出来ます◎
・20時半までに就寝
→ここから自分のご飯を作り、食べ、片付けをする
・21時半にようやくフリー
・22時半に就寝
→夜中何度か起こされるので22時半にはベッドに入りたい。
本当はもっと栄養のあるご飯を作って食べる時間が欲しいです。
皆さんどうされていますか??
アドバイス下さい。
- こなつ(6歳)
コメント

ままり♡
たまにですが、BFに頼っています😭
それか、朝に味付けだけ済ませたりしています💦
でも、足元にくっついてきてなかなか作れないですが..😭

こたつむり
18時30分〜のごはんタイムを、子どもさんと一緒に食べることができれば、フリー時間が延びるかな?と思いました❤️
あと、子どもさんもお母さんと食べた方がごはん美味しく感じると思います(*^^*)
-
こなつ
たしかに!一緒に食べた方が楽しいかもですよね♪私の分は作りおきした方がよさそうですよね、、
- 1月8日
-
こたつむり
子どもさんのごはんはどうされてるんですか?( ・∇・)
その頃はもうある程度のものは取り分けにしておいたり、味付けの時に先に子どもの取っといて、親用に濃くするって感じにしてましたよ🤗- 1月8日
-
こなつ
子供のごはんは週末に作ってストックしています!そうなると、つくる時間を確保しなければならないので、難しくないでしょうか??それとも作りおきとかにして、子供にあげていますか?
- 1月8日
-
こたつむり
帰宅後1時間あればできるように、肉じゃが・オムライス・生姜焼き・ムニエルなどのような、事前に作っといて温めたり最終的に火を通せば大丈夫な物を作ったりですかね( ・∇・)- 1月8日
こなつ
この時期のベビーフードって何をあげていますか??アドバイスありがとうございます♪
ままり♡
1歳4カ月って書いてるやつをあげていて、色んな種類をストックしています💦