
1歳の赤ちゃんにおやつを与えることについて悩んでいます。市販のおやつキットには牛乳や水、フォロミ、ミルクが使われていますが、牛乳が一番良いのでしょうか?フォロミやミルクは栄養価が高いのか、試しても反応がよくないようです。どちらを選ぶか迷っています。
1歳になり おやつ(間食?)もちゃんとしないといけないんですよね?完母なので断乳のためにも授乳の代わりにおやつ!と淋しいですが気合い入れようと思ってます。
市販のおやつキット(?)だと牛乳または水またはフォロミまたはミルクという表記が多いのですが、牛乳があれば牛乳を入れる方がいいのでしょうか?
フォロミやミルクの方が栄養ありますか?
少食母乳マンなのでフォロミも試しますが反応がよくありません、、
パンケーキとかに使うならバレないと思うのですが、牛乳にするのか悩みます
- mam(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
おやつキット😳?そんなのあるんですね😯
私はヨーグルトとフルーツとかそんな感じばかりです😅
補食なので[おやつっぽいもの]でなくても大丈夫ですよ☺️
先日ママリで「パンの耳をおやつにあげてた」という方を見かけて、(パンの耳を全部食べきれないくらいの月齢のころは)私もそうすればよかったなー、なんて思いました😁

mizu
おやつ、そんなに手の込んだもの?あげなくていいと思いますよ😊
うちはおやつはあげたりあげなかったり適当ですが、あげる場合はベビーせんべい、バナナ、かにパンなどです!
ままり
あ、牛乳は飲み物として飲める方が今後(大きくなったら給食に出るし)本人が楽かなと思ったので、何かに混ぜて調理するだけではなく飲み物として飲めるように練習(潰したバナナと混ぜてバナナシェーキもどきにしたり)しました✨
多少少食でもほうれん草や小松菜など鉄分が含まれる食材をある程度食べれていたらフォロミじゃなくてもいいと思います☺️
食事からほとんど鉄分摂れてなさそうならフォロミの方がいいかな?とは思います。