
2ヶ月半の赤ちゃんが夕方から泣き続けています。義祖母は病院に行くよう勧めています。赤ちゃんの泣き声が気になる場合、病院受診が必要でしょうか?
″毎日、夕方からギャン泣きしています。″
生後2ヶ月半の子です。
夕方〜寝付くまで何をしてもギャン泣きしています。
寝付けば23時〜7時までぐっすりで
午前中は起きてても泣いたりせず
眠ければ勝手に寝ていて
午後はお昼の授乳が終わったら
夕方までほぼ爆睡😪
授乳は
朝起きてから3〜4時間おき
夕方〜寝付くまでは1.5〜2時間おき
寝付いてから朝までは″なし″
ギャン泣きする原因があるのでしょうか?
義祖母がら
「なんで、泣いてるんだろうね?」
「泣いてて可哀想」
「こんなに泣かされて可哀想に」
などと言ってきます。
今日は義祖母に
「出かけてくる」と伝えたところ
「病院に行くんでしょ?」
と言われました。
″毎日あんなに泣かされて可愛そう
はやく病院に連れていきなさい
と言われました。
このギャン泣きは良くないのでしょうか?
義祖母の言う通り病院を受診した方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆみか
黄昏泣きではないでしょうか。赤ちゃんにはよく起こるやつでうちの子も夕方から機嫌が悪くなります。
その日の疲れが出たり、何か不快に思うことがあって泣いてるかもしれないです😣

ままりり
黄昏泣きじゃないでしょうか?
うちも3ヶ月ぐらいまで22時〜2時ぐらいまでギャン泣きしてました😂何してもこちらが狂いそうなぐらい泣いてました💦でもそれを過ぎると12時間近く寝てました。
義祖母さんの言葉…そんなこと言われたら追いつめられますね😣
熱もなく元気、おっぱいの飲みもよければ病院行く必要ないと思います😅むしろ病院行っても黄昏泣きならどうしようもないと思います。
ギャン泣きされるの辛いですよね💦まわりに頼りながら無理なさらないようにして下さいねー!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり黄昏泣きですかね😥
何しても泣き止まないので泣きたいだけ泣いていいよ〜って思うのですが…👶が泣いてるとわざわざ義祖母が部屋に来て私や旦那に″可哀想可哀想″を連呼して帰って行くのが本当に嫌で嫌で…『今日は泣かないで〜』と思うのですが、今日も泣き始めた〜って感じです😅熱もなく食欲もあるので大丈夫だと思います!義祖母をうまく流しながら頑張ってみようと思います!- 1月8日

りんmama
可哀想可哀想って言われたらこっちが泣きたいわ❗️ってなりますね💧
赤ちゃんは泣くのが仕事なのに😂
うちも夕方から泣きますが
オムツ…暑いとか寒いとか…ミルク以外で泣く時は
眠いけどうまく眠れない時に抱っこして体を揺らせだったり、話しかけてほしい時だったりします😁
はじめてのママリ🔰
やっぱり黄昏泣きですかね😥
近々、保健師訪問があるのでその時に聞いてみます😥
回答ありがとうございます!