
コメント

ママリ
そこまで交流のない人、ましてや自分のときもなかったのなら私もわざわざお祝いに行くのは断りたくなります😂
「向こうも気を遣うかもだし遠慮しとこうかな」と言って断るのはダメでしょうか!?

はじめてのママリ🔰
さすがにどうでもいいとは言えないので(笑)
忙しいとか適当に理由つけて断りましょう!
私だったら、祝う気持ちないのに行っても、このお金を他に使いたいなー。なんか損した気分って絶対思っちゃうので(笑)
-
くり
ですよね、なんか、損ですよね〜!断りました!ありがとうございます!
- 1月7日

a..
「産後すぐに仲良くない人に来られたら嫌だろうし、疲れてるのに気を使うだろうし、私はやめとくよ💦」って言いますかね😭
-
くり
気を使うだろうしと、やんわり断りました!ありがとうございます!
- 1月7日

こきんちゃん
もしかしたら、誰か一緒に行く方を探しているのか?お祝い金を折半できたらと考えていらっしゃるのかもしれませんね。仲が良いのならもちろん行きたいですが、プライベートで交流がなければお互いになんだかきまづいですよね💦
その日は家族で用事がある又は義実家へ行く日なのでとお断りしてみてはどうでしょうか?😊
-
くり
私が産後一年ですがなにももらってないし、出産報告も個別にしてない関係で💦それが、先に○○日は用事ある?と聞かれなにもないと言ってしまったのです…だから、素直に気まずいからと断りました。どう思われてもいいや!と💦
- 1月7日
-
こきんちゃん
くりさんがお祝いもらってないのにあげるのも…ですよね。職場の方も先に内容を話した上で何日暇?と聞いて欲しいですね😅お断りできて良かったです✨
- 1月8日

ひとむ
冬場だし病院もたくさん人くるの嫌だと思うから遠慮しておくよーって言います
-
くり
ありがとうございます!自分も一歳の子連れなので新生児に風邪うつしたりもしたくないから断りました!
- 1月7日
くり
気をつかわすのは悪いからと断りました!ありがとうございます!