![ひぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は洗剤を変えましたが改善されず、、、
除湿機で乾かしてます😭😭😭
![3児のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児のmama
洗剤部屋干しとワイドハイターと普通の柔軟剤突っ込んでます🤣分厚いものは干した後にファブリーズしてます🤣
あとは扇風機か暖房とかつけてます!
-
ひぽん
コメントありがとうございます。
ワイドハイターですね!
干した後のファブはさっそくやってみます😄
暖房はバッチリです👍🏻笑
扇風機も検討してみます!- 1月7日
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
洗剤だけ部屋干し用のにしてても臭ったので、洗剤、柔軟剤、部屋干し用ビーズにしたら臭わなくなりました!
-
ひぽん
コメントありがとうございます。
ビーズ、香りが良いですよね😊
やはり両方変えるのが間違いなさそうですね!
種類まで教えてくださって助かります☺️- 1月7日
![ちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよ
部屋干し用アリエールを使っていますが臭いしませんよ😊普段は洗剤、柔軟剤入れてます。
以前別のものに洗剤だけ変えたら臭ったので、臭いがしないのは洗剤効果だなと思っています。
でも私は晴れていれば、冬でも外に干します。乾いていなければ、夕方取り込んで部屋干ししています!
-
ひぽん
コメントありがとうございます。
アリエール効果あるんですね!
よく売れてるのも納得です。
私も同じ洗濯スタイルです😄乾かなくても日光には当てたいですよね😂- 1月7日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
レノアの部屋干し最強DXは、いいですよ✨
-
ひぽん
コメントありがとうございます。
現在レノアを使用しているので、部屋干し用も気になってたんです!!
ひとまず柔軟剤はレノアの部屋干し最強DXに決まりです😄✨- 1月7日
-
ママリン
匂いは、普通のより強めです!
うちは、部屋干し用アリエールとレノア部屋干しDXなので、試してみてください✨- 1月7日
-
ひぽん
他の方もその組み合わせでお勧めしてくださいました!期待できそうです😄✨
ご丁寧にありがとうございます!- 1月7日
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
洗濯物は
4時間以内に乾かさないと
時間が経つにつれて
生乾き臭と菌の発生率が上がっていきます💦
うちは
洗剤がアリエールの部屋干し用
柔軟剤がレノアの部屋干し最強
浴室乾燥で4時間以内に乾かします🤗
-
ひぽん
コメントありがとうございます。
4時間!知りませんでした😂
今までを顧みると納得です!
やはり両方部屋干し用に変えるべきですね😊- 1月7日
![らべる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らべる
部屋干し用ジェルボールと粉末のハイターで
30分から 1時間浸け置きしてから
まわしてます
気分で柔軟剤使ったりしてます
-
ひぽん
コメントありがとうございます。
ジェルボール、使ったことがないので思いつきませんでした😂
浸け置きはさっそく試してみます😊- 1月7日
-
らべる
いちいちはかるのがめんどくさくて…笑
ハイターで浸け置きすると
生乾き臭防げるのでおすすめです!
ちなみにお湯でやると効果抜群です- 1月7日
-
ひぽん
測る作業を省けるのはたしかに良いですね。手も汚れませんし🤲✨
洗う段階でしっかり除菌ですね!
ご丁寧にありがとうございます😆❤️- 1月8日
ひぽん
コメントありがとうございます。
そうなんですね😅
除湿機、良いですね!
やはり家電に頼るのが間違いないです😂