※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
子育て・グッズ

子どものお昼寝時間何してますか?支援センターや遊び場にはどれくらい行…

子どものお昼寝時間何してますか?
支援センターや遊び場にはどれくらい行ってますか?


9ヶ月男の子ママです。
生まれてすぐはお昼寝時間こそ動かなきゃ!と頑張っていて、ご飯作って洗濯畳んで…とせかせか動いていました。

が少しずつしんどくなって、今ではお昼寝時間はなーんにもしません(笑)
テレビ見て携帯触ってお菓子食べてぐーたら。
長く寝てくれれば趣味もしちゃいます。

家事は息子が起きてる間に。
(後追いすごいのでご飯の下ごしらえだけしちゃうことはありますが…)

このパターンにしてすごく楽になりました!
でも1日3時間くらいのお昼寝タイム。
サボりすぎ?手を抜きすぎ?でしょうか…
子どもも1人しかいないし働いてるわけでもないのに、手を抜きすぎててたまに自己嫌悪になります😭

ちなみに午前と午後合わせて3時間寝ますが、入眠してすぐは置けないので15分ほどは布団に置けないので抱っこでキープしてます。

皆さんはお昼寝時間はどのように過ごしてますか?




また息子のためには支援センターにもたくさん連れて行くといいのかなぁと思うんですが、暑い+人見知りで腰が重くあまり行けてません😭

行けば楽しいんですが腰が上がらずで、朝起きてやっぱいいか…の繰り返しです。

皆さんはどのくらいで支援センターや遊び場に連れてってますか?

コメント

まりん

一緒にお昼寝してます!!
支援センターは行ったことないです笑

はじめてのママリ🔰

スマホいじったり横になってダラダラしてます😂
間も無く1歳ですが、支援センターは行ったことありません🙌多分この先も行きません😇
今は猛暑なので無理に行かなくていいと思います‼︎お昼寝タイムは母のボーナスタイムなので好きなことしちゃいましょう☺️

はじめてのママリ🔰

抱っこか添い寝じゃないとすぐ起きちゃうので、私も一緒に寝るかテレビみたりゆっくりタイムにしてます😂笑

支援センターは行ったことなくて、児童館には1週間に1回くらいです!

ママリ

午前中のお昼寝の時は
夕飯作ったり、掃除してたりしてます!
支援センターにはほぼ毎日行ってます🤣
午後のお昼寝の時は一緒にお昼寝します😴