
旦那さんの在宅勤務経験ある方いますか?生活おんどこまで気にしてますか…
旦那さんの在宅勤務経験ある方いますか??生活おんどこまで気にしてますか?
旦那がリビングのダイニングテーブルでウェブ会議します。そしてリビング歩き回って電話対応します。絶対に別室に行きません。なんなんだと思いますか。
パソコンもディスプレイの配線がどうのとかよく分かりません。
私はリビングでLDKなのでお昼の準備しないとだし赤ちゃんの生活スペースでもあるのでミルク作ったり洗濯干したりしなきゃなのでどうしても泣かせとかないとできない時もあります。
お盆期間も姉妹の喧嘩が始まったり大変でした。
長女はYouTube見ながら独り言でかいし本当にストレスです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

しましま
夫は電話は外に出ていきます。
生活音はある程度気をつけはしましたが、子供がいたらどうやっても大人だけのようにはできません。
ウェブ会議の時だけはこちらが別室行くようにしますが、極たまにでした。
仕事に集中したい時は夫がテレワーク可のカフェとかに行っていました。

はじめてのママリ🔰
うちは仕事部屋作ってます!
本人が別室行かないなら私なら普通に音出します(笑)
嫌なら別室でやってね!って言っていいと思いますよ😊
デスクとかチェアとか揃えてる部屋ありますか?
それがないなら、それを準備するところから始めるといいのかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
あなたが行かないからでしょうるさい言うなら別室言ってよと言ってます
椅子も机もあるんですがリビングでパソコン作業するのでそれで配線セットしてあるのに部屋に移すのが嫌だと言われました😅
エアコンも2台つけるの勿体ないとか知らんがなって思いますよね- 4時間前

はじめてのママリ🔰
別室に行かないなら気にしなくていいのではないでしょうか。
私も夫も在宅多めでリビングで仕事することもありますが、本来は社外の人間が出入りする部屋での業務は絶対NGです😓
なのでバレる可能性のあるミーティングは別室でやります。(バレるバレない以前に絶対に子どもの声が入って邪魔ですし…)
リビングは生活の場だから音に気をつけることはできないけど、それで仕事は大丈夫なの?うるさい時は別室に行ってねと伝えて、
それで動かないならもう気にしなくていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
うるさくしてもいいよとか言いますがどこまで?って感じですよね
普通に子供の泣き声ずっと入ってて嫁は何してる?ってなりますし
本当に勘弁してくれと思ってます……- 4時間前
はじめてのママリ🔰
亭主留守で元気がいいまさにこれに尽きるとちょっと思ってしまいます😂