※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子がトイレでおもらしをしてしまい、パパが怒ってしまった。子育てが難しいと感じている女性が、正しい対応や育児経験を教えて欲しいと相談しています。

今日の出来事です。
保育園から帰ってきた息子がおもらしをしました。
いつも保育園から帰ってきてすぐトイレに連れて行くのですが、今日はお迎えに行った時点でぐずぐずで家に帰ってきてからもなかなか車から降りなくてやっと車から降りてもまだ機嫌が悪くて「おしっこ行く?」と聞いても「行かない!」と言うので
「じゃぁおしっこしたくなったら教えてね」と言って遊び始めたのですが、そしたらパパが見ている前でプレイマットやおもちゃがびしょ濡れになるほどおしっこを漏らしてしまいました。
私はその時少し離れた場所で違うことをしていたのですが、大量のおしっこを漏らしてそれにびっくりしたパパの声で気が付きました。
パパは単純にその瞬間イライラした気持ちと、日頃からおしっこはトイレでと教えているのに、ついさっき行こうと誘ったのに行かないと言っておもらししたことなどに頭にきてかなり息子に怒っていました。
見ていませんでしたが軽く手を叩いたりもしたようです。
私はパパがある程度息子に怒るのそばで見守って、パパが掃除をしてくれている間に息子に近づき優しく接しながら諭すようにもう一度注意をしました。
でも、パパも相当頭にきているのがわかっていましたし、もしパパと同じ状況なら私もイライラしてしまったんだろうなと思うとパパのことを責めるような言い方はしないほうがいいなと思い、
「おしっこはトイレでするんだよ。ほら見てごらん?パパが今お掃除してくれているでしょう?トイレでおしっこしたら流すだけでいいんだけど、トイレじゃないところでおしっこするとこうやってお掃除するのが大変なんだよ。」
と言うように息子に言い聞かせました。
イライラする気持ちもすごくよくわかります。そして今日は私が見ている方の立場だったのでやけに冷静になっていてパパの神経を逆なでしてしまったのかもしれません。
でもやはり、今保育園でも一生懸命トイレトレーニングを頑張っていて成功する日も結構増えてきて、そんな時にトイレを失敗したことで叩かれたりものすごく怒られたりするのはどうなのかなとも思うのです。
いい大人が体調も悪くなくて介護も必要としていないのに突然放尿し始めたらそれはおかしいこといけないことですが、まだトイレ練習中の子供にあそこまで怒ってトイレに行くのが嫌にならないのかなと心配になります。
私がフォローした後は息子はけろっとしてパパがまたイライラしてしまうほどにあっけらかんとしていたのですが、どんな状態でトイレを失敗されても起こらないほうがいいのか、ある程度は教えるために叱ることも大事なのか分からなくなってきました。
ひとりめは本当に何が正解なのかわからずおそらく毎日失敗ばかりなんだろうなと思います。
最近では怒る時時間がなかったりすると「早くご飯食べないと鬼が来るよ」のようにある意味脅迫めいた怒り方をしているような気がしてそれもいけないことなんだろうなと思います。
息子には脅されるから言うことを聞くみたいな認識はしてほしくなくて、どうして怒っているのかどうすればいいのかということをわかってほしいんです。
でもだんだん知恵がついてきてごまかしも効かない3歳2ヶ月の息子にどんな風に伝えたらいいのかどう向き合わすればいいのかわかりません。
今日散々怒っていたパパも普段はそれほど声を荒らげることも息子に手を出すこともありません。
自分の感情だけではなくしつけのためでもあって怒っていたのだと思うのですが客観的に見ていると少しやり過ぎなのではないかと思ったりもしました。
でもそれが私も同じように強く起こりすぎてしまっていることもあるんだろうなと言う見に覚えもいくつかあります。
親の前に大人としてもちゃんと成長してないんだろうなと思います。
子育てって本当に難しいです。
今の私たちの言動や行動が息子の人格形成に大きく影響するのではと思うとできるだけ正しいこと、良いことをしたいと思うのですがそれがよくわかりません。
皆さんは同じ位のお子さんを育てている方や、お子さんが息子位の年齢だったときどんなふうにしていたかなどありましたら教えてください。

コメント

るーちゃん

年中の女の子と、2歳の男の子がいます。
私は本当に危ないときや他人に迷惑をかける時以外は怒りません。感情で怒ってしまいそうになったら怒る前に5秒カウントしてます。そうすると大体の怒りは消えます。
保育園や幼稚園に行ったら嫌でも叱られたり我慢しなければならなかったり子どもたちもストレスが多くなるので、私は家では思いっきりくつろいで甘えればいい、そういった無条件に受け入れられる場所があることが精神の安定に繋がると思っています。
しつけも大切だけど例えばトイトレならいつかは皆必ず出来るようになるんだから、私は怒らなくてもいいと思います。親が片付ければそれで済む話ですから誰にも迷惑を掛けていませんよね。
私のやり方は甘やかしすぎと思われるかもしれませんが、私自身昔から親に意味なく怒られたりしたこともなく、干渉もなく、勉強しなさいと言われたことも一度もなく、甘えも希望も全て受け入れられて育ってきたと感じていて、すごく幸せだったと感じています。なので、子どもたちにも同じような子育てをしたいと思っています。
それでもイライラするのは日常茶飯事なので、毎日修行です笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そしてできたママさんでほんとうらやましいです。
    私も旦那もそれなりに怒られて育てられた経験もあるのかもしれませんが、悪いことをしたら怒ると言う感じで気づいたら怒ってしまっています。
    悪いことを正すのは親としての責任で当たり前のことかもしれませんが、トイレトレーニング中におしっこを漏らすことが果たして悪いことなのか、それを正すのに怒るのはどうなのかと自分としては思っているのですが、おしっこを漏らすたびに「いいよいいよ」とニコニコしているのも逆にどうなのかなぁと思いました。
    出来る限り私か旦那が怒っているときはどちらかがフォローに入るようにはしているのですが、1人行っても話を聞いていなかったりふざけていたりすると2人で怒ってしまうこともあります。
    それがいけないことと言うよりそんな風にはしたくないと頭では思っていても長年染み付いた感覚なのかそれとも自分の性格が悪いのかとにかく正す方向にもっていくために起こってしまいます。
    そうすると雰囲気も悪くなり、子供も萎縮してしまう感じでできていたことがますますできなくなったり癇癪を起こしたりいいことなんて全然ないのはわかっているのですが今度起こりたくなったら5秒間我慢してみようと思います。

    • 1月7日
  • るーちゃん

    るーちゃん

    自分自身がどのように育てられたかも関係しますよね。子育ては人によっていろんな方法があってほんと難しいですよね。
    トイトレ中のおもらしは、私は悪いことではないと思います。「いいよいいよ」とニコニコするというよりは、息子さんが3歳とのことなので、本人も失敗しちゃったということを理解して、どうしよう😭っていう気持ちが多少なりともあると思うんです。それを恥ずかしくて照れ隠しするように、注意してるときにわざとふざけたり聞いてないように見えたりするかもしれません。長女がそのタイプでした🤣
    なので、そこで怒ってしまうと子供の自信感を傷つけてしまうかもしれないので、失敗しちゃった時に怒るよりは、成功した度にたくさんほめるほうが良いかな?と思います😁子供は親にほめられると嬉しいですから、次も頑張ろう!って思うんじゃないかなと思います。
    でも冬は寒いので失敗しやすい時期でもあるし、我が家の長女の場合はトイトレが終わっていても遊びに集中したりするとたまにお漏らししちゃうことも未だにあります😭
    二人で怒っちゃうと息子さんの逃げ場が無くなってしまうので、できるだけどちらかが怒っているときはどちらかがフォロー出来るといいかもしれませんね。
    ほんと子育てってどれだけ子供がかわいくてもそれとは別問題で、やっぱりストレスは溜まるし大変ですよね。お互い毎日お疲れ様です😭
    今日も良い一日を過ごしてください

    • 1月8日