
5ヶ月の娘が泣きやまず、保育園への不安があります。赤ちゃんの寝かしつけ方法や保育園での心配事についてアドバイスを求めています。
5ヶ月になったばかりの娘がいて
初めての子育てです。
4月から仕事復帰する予定です。
娘も保育園に入れる予定なのですが
今時点でも抱っこをしないとよく泣き
置いているとすごく泣きます。
預ける頃には8ヶ月なのですが
このままで大丈夫なのか、、預けるのがすごく不安です。
私は保育園勤務ですが今まで見てきた保育者でも
やはりいろいろな保育者が居たので
それも考えると…トラウマで…
よく泣くことで保育者に怒られたり
叩かれたりいじわるされたりしないかと、、
今から心配でたまりません。。
出来る限り置いたまま寝かせるということを
習慣つけたいのですが…
皆さんどのようにされていますか?😢
5ヶ月目になったばかりだから
赤ちゃんはこのようなものですか?、、
保育園に勤めているからといって
子育てに詳しいわけでもなく、
先輩ママさんに教えていただきたいです。
- もぴ(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

ざわちゃん
保育園行かせてないのでその辺の事情は分かりませんが、おすわりできるようになると視界が開けるのでだいぶマシになりますよ!
うちの子も抱っこじゃないと泣いてましたが、おすわりできた頃から落ち着きました。

退会ユーザー
お母さんだからこそ甘えてる部分もあると思います❤️❤️
8ヶ月の子がいます。
おばあちゃんに預けて私が外出→ご機嫌で遊んでても私が帰ると
ふぇーん と泣きます😋
保育園はまだ先になりますが、保育士が転勤や移動があるところに預ける予定です。風通しがいいと思うので☺︎
-
もぴ
甘えてるのですね☺️❤️
4月から頑張ってほしいです、、
寂しい思いも出来る限りさせないよう私も両立頑張ります!- 1月8日
もぴ
そうなんですね😭❤️!
うちの子はまだ、寝返りもしないので、、ずーっと天井を見ています😢
3ヶ月後にはもっと成長していますよね、、?
ざわちゃん
うちも下の子が今週末5ヶ月ですが寝返りの気配もありません!笑
もちろん成長してますよ〜それに離乳食始まればまたリズムも整ってきて気分も安定するかもですし😊
もぴ
そのように聞くと本当に安心します!😭😭ありがとうございます☺️❤️!!!!