
コメント

退会ユーザー
出産一時金は出産する人
みんな貰えるので
産休の人はダブルで貰えます😊

ゆゆゆ
出産手当ては、出産の為に働けない期間のお給料の代わりのようなもので、
出産一時金は、出産にかかるお金を一部負担してくれるものです。
どちらも保険会社に請求ですよ。
出産一時金は直接支払い制度もあるので、それを利用した方が支払いの時に楽です。
-
いも
ありがとございます🙌
出産まで時間もあるので市役所に聞いてみます😊✨- 1月7日
-
ゆゆゆ
どちらも保険組合が管轄なので、役所ではなく加入されている保険組合に聞いてみてくださいね。
申請用紙や時期など詳しく教えてもらえますよ。- 1月7日
-
いも
色々と調べて分かってきました🙌✨
とても助かりました!
ありがとございました(^-^)- 1月8日

退会ユーザー
市役所ではなく持ってる保険証の組合に聞かないと答えてくれないですよ😉
あと大丈夫とは思いますが1年加入されてますよね?出産手当金は条件がいくつかあるので一概には必ずもらえるというわけではないです💦
-
いも
出産一時金も社会の保険組合なんですか😱⁉️
加入は一年以上入ってるので大丈夫だと思います🙆♀️
色々ややこしですね😥- 1月7日
-
退会ユーザー
そうですよ、一時金も加入してる保険組合からですよ😉任意継続だと支給されなかったりいろいろめんどいですね😰
- 1月7日
-
いも
産まれたら、どんどん手続き関係増えてきますよね😱💥
とても助かりました✨(^ ^)
ありがとございます✨- 1月8日
いも
ありがとございます🙌
貰えるなら貰った方がいいですよね👍❤️
回答頂けて助かりました。