※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のミルクの間隔について、退院後も3時間おきに与えるべきか悩んでいます。親からは起こさなくても良いと言われますが、熱中症や便の硬さが心配です。アドバイスをください。

新生児のミルクの間隔について教えて下さい💭

出産したクリニックでは3時間おきに起こしてミルクをあげていましたが、退院後も同じようにした方が良いのでしょうか?

親にはミルク欲しければ起きるし、気持ちよく寝ているのに起こさなくていいんじゃない?と言われ確かにとは思いますが、熱中症にならないか心配になります…
ミルクをあげる間隔が空いてしまっているからか、うんちがオムツから転がり落ちるくらいの硬さなのも気になります💦

アドバイスよろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の期間は3時間ごとに起こしてあげてました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間ごとに起こした方が良さそうですね!ありがとうございます☺️

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

ミルク欲しければ起きるし寝てるなら寝てあげてていいですよ!

ちっちゃく生まれて体重増やさなきゃいけないとかなら、起こしてガンガン飲ませますけど💦

エアコンつけて適温にしてる環境下ならよっぽど熱中症、脱水にならないと思います😊

私は、小児科で6時間くらいまでなら空けてOK。それ以上になるなら便秘予防に一旦起こして飲ませるように。と教わりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアコンの温度設定にも気をつけながら様子見たいと思います🙌
    6時間も空けて大丈夫なんですね🫣
    神経質になり過ぎないようにやってみます!ありがとうございます☺️

    • 7月25日
な。

新生児の間は3時間おきに寝てても起こしてあげてねと言われました😊
うちは完ミなので、ウンチもコロコロの硬めのウンチですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳とミルクではうんちの硬さも違うんですね🫣
    3時間を意識してやってみます!ありがとうございます☺️

    • 7月25日
ママリ

新生児は3時間ごとに飲ませてあげてください。
熱中症よりも脱水が心配なので。
うんちが硬いのも恐らく水分不足だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに汗も沢山かいていると思うので、脱水気をつけないとですね💦
    ミルクの回数を増やしたらうんちも柔らかくなりました!ありがとうございました☺️

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診までは3時間おきです。
脱水もですけど、低血糖になるのが
一番怖いです。3時間経っても寝ていれば4時間まで待ってみて大丈夫ですが、それでも寝てたら起こしてあげてください🍼 体重が増えない子や一回量が少ない子は4時間は遅いので3時間置きに起こしてミルクです🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低血糖ですか!こわいですね💦
    ミルクの量は結構飲むので4時間くらいまでを目安にあげるようにしてみますね!ありがとうございます☺️

    • 7月25日
はじめてのママリ

完ミで日中基本3時間〜3時間半置きにあげて夜中は4時間空いたりしますけどべっちょりした便です!コロコロうんちて事は便秘気味だと思うのでミルク足してあげた方がいいような気がします。
ミルクあげる前毎回オムツ変えるかと思うのですがその時におしっこの量確認した方が良さそうです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクの回数を増やしたら柔らかい便になりました😮‍💨
    おしっこは頻繁にしているので大丈夫そうです!
    おしっこやうんこもよく観察しながらやってみます👌
    ありがとうございます☺️

    • 7月25日