
コメント

にぎやか大好きママ
私もおっちゃんだらけのエンジニアです。
私は時短ではなく、フレックスで早く帰るんですが、隣の席の人くらいに聞こえる挨拶で静かに帰ります。だけど帰る矢先に呼び止められたりするんですよね(>_<)

ももじろう
私はSEではないですが、時短でweb、DTPデザイナーやってます!同じ職業柄残業あたりまえの仕事で、時間になったら、引き継ぎばかりなので、最後まで全うできずに、なんか気持ち的に時間さえあれば…!と歯がゆい思いです!
また案件ばかりやっぱり大きい案件は現役の頃に比べて任せてもらえないはですねf^_^;
画像加工やテキスト打ちやバナーばかりです(笑)
仕方ないんですがね。
でも気持ち切り替えてやるしかないですね!

きのこらぶ
子無し、現在妊活中で、同じくSEです。
毎日残業当たり前の環境にいます。
周りには男性同僚社員で家庭の事情により時短勤務の方がいます。
今は、自分がたくさん残業して他の方をサポートしている分、自分の育児の時は遠慮なく時短取ろうと思います。笑
周りサポートへの感謝を忘れず、限られた時間内でベストパフォーマンスを出せるよう頑張っていれば、そんなに遠慮しなくても大丈夫だと思いますー。
こずみん
やっぱりそうですよね。今後続けていけるか不安です。