
コメント

ママリ
塩分が多いとか...
あとはご飯食べてからの検査だと尿タンパク出やすいみたいです😯

退会ユーザー
買い物などで動いたなって後も出ます。
-
ちょき
ありがとうございます😊
動いた後でもでたりしちゃうんですねっ😖- 1月7日

みにおん
私いつも、朝の九時からの検診なんですが、朝ご飯が響いてるみたいです😨検査の2時間前の食事で結果変わるので甘い飲み物に気をつけ、食事もなるべくとらないでくださいって貼紙ありました😅
朝ご飯食べず、三ツ矢サイダーをコップに1杯飲んだ日だけ尿蛋白+出ました😅
-
ちょき
ありがとうございます😊
甘いものとかも影響あるんですね😣
今日の健診は3時間前には食事を終わらせたのですが…😔- 1月7日

ぽぽ
私もずっと出てて
塩分控えてって言われたんで
原因はもしかしたら塩分かもしれないですね😔
-
ちょき
ありがとうございます😊
やはり塩分かもしれないです。。
お菓子も全然やめられないので😭- 1月7日
-
ぽぽ
私も塩分控えてね!って言われて
全然控えることなんてしてないです😨笑
むしろちょきさんと同じように
お菓子毎日のように食べてます...(笑)
やめられないですよね...😔- 1月7日
-
ちょき
そうですよね😖
マックとかラーメンとか無性に食べたくなります😱笑
ダメと言われるとストレスになりそう😭- 1月7日

ここあ
朝一の尿だったり、脱水気味だったり、運動して体が疲れてたりしてても尿蛋白出たりしますよ😊
-
ちょき
ありがとうございます😊
朝一の尿ではなく産院では少量しか取れず、次はもっと量をだしてと言われました😥- 1月7日
-
ここあ
少量ってことは、脱水気味なのかもしれませんね。他で塩分のことも触れられてますが、塩分ただ減らすのも大変なので、頻尿にはなりますが、水しっかり飲むようにするといいと思います〜😊
トイレは1ー2時間に1回は行く頻度がいいと思います- 1月7日
-
ちょき
確かに普段から水分をあまり取らない方なのでそれもあるのかもしれません。😔
尿意を感じてもチョロっと出るといい事が多いので水分とるようにします😃- 1月7日
-
ここあ
追加ですみません、
あとおしっこの最初は捨ててください。中間尿でないと、汚れやおりものなどが混入してたんぱく出てしまうことがあります、と検尿のところに注意書きがうちの産院にはありました- 1月7日

退会ユーザー
私も1人目のときから淡白尿がでてて、産んだら正常に戻りました。しかし、今回も妊娠初期ですでに±です💧💧塩分もそうですが、腎臓の機能が衰えているからかもと言われました。今は大丈夫ですが、今後高血圧や浮腫みなどでてきたら妊娠高血圧症になる可能性もあると言われ、ビビってます💦とりあえず、塩分控えめ、適度な運動(ウォーキング)を心がけていますが、後期まで大丈夫かなぁと心配です(。>д<)
-
ちょき
ありがとうございます😊
まったく同じです!1人目もずっとプラスでなにごとも無かったのですが産後の健康診断でも再検査の用紙を貰ったままでして…😭
今回も妊娠初期からずっとプラスです😔😣
まだ仕事もしてるのでそこまでダラダラな生活ではないはずなのですがプラスです😖😭- 1月7日

退会ユーザー
私も良く出ます!
上の子の時も朝一で検査してて、2時間前にお茶を飲んでただけで、尿蛋白出ました!
看護婦さんがご飯だったり、寝不足だったり、疲れたりすると出る事もあると言われ、それからは検査前はお湯しか飲まずにしたらマイナスになりました!
10年後、現在スッカリ忘れてご飯食べた後に検査したら案の定出ましたね😅
なので、食べずにお湯をガブ飲みして行ってます!
-
ちょき
ありがとうございます😊
えー!お茶だけで出ちゃうんですね😫
健診の日でも朝は必ず食べてから行っちゃうのでそれもありますかね😓- 1月7日
-
退会ユーザー
お茶が原因じゃないかもですが、睡眠不足もあるみたいです。
確かに、寝付けなくて睡眠不足はありました…
検診の日は必ず何も食べず、白湯だけにしてます😣- 1月7日
ちょき
ありがとうございます😊
確かに塩分の多い食事かもしれません。。😭