
妊娠したが二人目を育てる自信がない。旦那に打ち明けたいが、中絶する勇気が出ない。経済的には問題ないが、悩んでいます。
望んだ妊娠ではなく どうしたらいいのでしょうか...
上の子が1歳になり
保育園に入るまでほぼ一人で育てていて
旦那も最近やっと子供を構ってくれるようになった感じで
二人目なんて絶対無理!!と思っていた最中
ピルを飲んでいたにも関わらず
妊娠をしてしまいました...
私は二人目を育てる自信がないと打ち明けましたが
「これから二人で自信をつけていけばいいんだよ」と励まされ
一度は頑張ろうと思いましたが
やはり赤ちゃんが大きくなるにつれ
このお腹の子を幸せにしてあげれる自信が無く
また、今いる上の子が
「ママ、ママ」と私に甘えてきてくれていてとても可愛く
もっと上の子との時間を作ってあげたいと思っています。
旦那に正直に打ち明けたいんですが...
今ある小さな命を自らおろすという選択をする
勇気が出ません...
経済的にきつい訳でもなく
私が頑張れば済む話なのですが...
- 新米ママ(4歳8ヶ月, 6歳)

🧸だっふぃー
せっかく授かった命、、
責任を持って私なら生みます。

jasmine
これまでの子育て、すごく大変でしたよね。ほぼ1人で頑張られてたんだと思います。
少し違うかもしれませんが、
私はでき婚で、本当に今子供ほしいとか、結婚したいとか思ってませんでした😅が、やっぱり産んでよかったと思っているし、すごく子供の事 愛してます☺️
私も2人目妊娠中ですが、産まれるまで、上の子との時間 いっぱい楽しもうと思ってます。
不安な気持ちもわかりますが、余程の理由(離婚するとか)でないなら、産んであげてほしいです。
産まれるまでの半年間で気持ちも変わると思います。
上の子の事可愛がってあげれているのなら、きっと2人目も可愛いと思えるはずです🥰
旦那さんも一緒に子育てしていけるといいですね!
-
新米ママ
私もデキ婚です
その時授かった子は自然流産してしまったのですが...
半年後に授かり
籍を入れる予定日より先に妊娠しました
jasmineさんと同じく
私も産んで良かったと
本当に心の底から思っています。
とても愛おしいです。
しかし、私はjasmineさんと違って
旦那を素直に愛せていません...
また上の子の時と同じ事があると思うと
産む勇気がありません...
正直離婚も妊娠5ヶ月あたりで
私が鬱気味になった時からずっと考えています。
この状態でお腹の子を幸せにしてあげられるのか
不安でいっぱいです...
お腹の子になにも罪は無いです
私が頑張れば良いだけなのですが
自分がすごく情けないです...- 1月7日
-
jasmine
私も旦那のこと愛してるかと聞かれたら、うーん。って感じですよ!
私の場合は、産後ですがどんどん嫌いになってます😅(笑)
離婚も勇気いりますしね。
誰か頼れる人はいませんか?両親とか。
私なら、子供を産んで、しばらくして旦那との関係考える。と思います。
旦那の存在がストレスすぎるなら、すぐ離婚します。
おろしたら後悔するかもしれない、と思うなら私は産みます。
『幸せ』ですが、結局は子供が自分で幸せかどうか決める事だと私は思います!
親はできるだけのことをするだけ!親の幸せ=子供の幸せではないと思いますし。
愛情もって育ててあげれば、それで十分なのでは😊- 1月7日

ゆうな
同じ10wで思わずコメント失礼します。
私は1年前からずっと欲しくて欲しくてたまらなくてようやく授かりました。
旦那さんと一緒に頑張れませんか😭??
堕してしまって後悔しませんか😭??
-
新米ママ
きっとおろしてしまったら後悔はすると思います...
一生二人目を考える事は無くなります。
お恥ずかしい話
上の子を授かってから
旦那と上手くいっておらず...
それでも旦那から求められるので
それに答える為にピルを飲んで頑張っていました...
旦那はどうしても二人欲しいとの事なので
今産んで育てれば楽になると思った事もありましたが
そんな気持ちで子供を産んで育てるのは
母親失格だなと思い
おろそうか迷っています...- 1月7日

さやりんご
ピルを飲んでいたのですね。
それでもお子さんができたということは、やはり望まれない妊娠だとしてもそのお子さんは産まれたくてきてくれたのかなと私は思いました。
子ども1人を育てるのも本当に大変ですし、上のお子さんとの時間を大事にしたいというのも分かりますが
私は産んであげて欲しいなと思いました🥺
無責任なことは言えないので、そこは新米ママさんのお気持ちが第一ですが、旦那さんも一緒に頑張ろうという姿勢が見えますから。
お腹に宿った命を大事にしてあげてほしいなという思いからお答えさせていただきました。
-
新米ママ
上の子を授かる前に
一度自然流産をしていて
上の子を授かって無事に生まれてきてくれた時は
本当に嬉しくて
命の大切さを身に染みて感じ
子供を授かる事の素晴らしさを
経験させてもらいました。
しかし妊娠中、出産後の旦那の態度や言動が
私にはどうしても許せず...
二人目を考える事なの到底出来ませんでした...
その中授かった今のお腹の子を
愛して育てることが出来るのか、
上の子を見ながら下の子も一緒に育てられるのか
不安しかありません...- 1月7日
-
さやりんご
そうだったのですね。
詳しく事情を知らずに無責任なことを言ってしまいすみません💦
旦那さんのことでいろいろ悩まれた中での妊娠だったのですね。
でも一度上のお子さんの前に流れてしまった経験もあるのですね。
お辛い経験から出産されてお子さんをここまで頑張って育ててこられたんですよね。
そんな方でしたら2人目も愛せるのではないかと私は思いますが、やはりご主人とのことはご夫婦の関係でそこまで言及できませんからね🥺- 1月7日

ちゃんちゃん
産む選択が必ずしも正しいとは限らないし、おろす選択がダメとも思わないです。
ただいずれにしても後戻りは出来ないので、夫婦でよく話してみてくださいね😌
ピルが胎児に影響しないのか…とか医師に聞きましたか?
そこが問題無いとなると…迷いますよね。。
-
新米ママ
ピルは胎児に影響ないので
大丈夫ですよ
旦那ともう一度ちゃんと話し合ってみようと思います
コメントありがとうございます!- 1月7日
-
ちゃんちゃん
もしもInstagramをやっているようなら、umare_mwという方のストーリーズハイライトを読んでみてください。
ゴムしてたけど破れて妊娠、中絶した方の時の事が書かれています。- 1月7日
-
新米ママ
とても素敵な内容で
涙が溢れ出ました
ちゃんと旦那と話し合って
頑張ってみようと思います
ありがとうございます- 1月7日

こちろー
私が頑張ればいい済む…と言ってらっしゃるのが気になります。
旦那さんは頼れそうですか?
他に家事や育児を助けてくれたりする人はいますか。
旦那さんと育児をするので、いまの思いを伝えることは大切ではないでしょうか。
もしこのままの気持ちで産む決断をし育児が始まると、さらに旦那さんへの不満も募ってしまうのではと思って拝見していました…
コメント