
昨日、ミルクを飲んでから吐き戻しを繰り返し、クリニックで胃腸炎と診断されました。夜には大きな病院で別の診断を受け、鼻詰まりが原因で吐き戻しが増えていることがわかり驚いたそうです。同じ経験をしたことがある方いますか?
昨日、ミルクを飲んでから2時間のうちに7回ほど吐き戻しをしました。
近くのクリニックへ行ったところ胃腸炎と診断され浣腸をし、便を出して検査するとのことで検査してもらいました。浣腸の後のお腹が痛そうで泣きながら何回も何回もうんちをする娘を見て涙が出てきてしまいました😭
夜、尿が少ないかなと感じたので大きな病院で
小児科の先生に診ていただくと、鼻詰まりがひどく
そのせいでミルクの時に口呼吸になってしまいたくさんの
空気を吸ってしまうため胃に空気がたまって
吐き戻しが増えているだけ
だと言われ、診断の違いにびっくりしました。
みなさんこういった経験ありますか?
- みい(5歳4ヶ月)
コメント

y
生後2ヶ月だと胃腸炎とは言いにくいかなと思いますね😂
母乳は飲みませんか?
ミルクが負担になっていたりするかもしれないですし
鼻詰まりがあるのであれば
大きい病院の先生が正しいかな?と思います!
耳鼻科で鼻吸いに通うといいと思いますよ!
みい
コメントありがとうございます💓
あたしが持病があって母乳とめちゃってるんです〜😢
完ミのせいで抵抗力が無いのかなとか考えちゃったりで子供には申し訳なく思います💦
鼻詰まりはすごいですね。
毎日鼻掃除して加湿してってやってますけどそれでも詰まってます😂 耳鼻科にはどのくらいの頻度で行ったらいいんでしょうかね?
y
そうなんですね😭
ミルクでも6ヶ月ごろまでは
胎盤の免疫ありますし
ウィルス系の病気以外は大丈夫ですよ!
鼻掃除も毎日やると逆に傷ついたしまったりするので
鼻くそが気になった時にしてあげればいいと思います😉
上の子が鼻からくるタイプで
まだ鼻かめないので
よくなるまでは毎日通いました!
意外と2ヶ月くらいの赤ちゃんもいますよー!
鼻つまってると中耳炎になってしまうこともあるので
一度耳鼻科で見てもらうといいと思います😉
みい
鼻吸いだけでも受診していいんですか?😢😢
y
鼻吸いだけでも大丈夫です!
診察を受けて先生が
鼻水吸って耳も見てくれたりしますよ!