
家から職場までの距離が遠くて転職を考えています。正社員で時短勤務は憚られるので、派遣も考えています。正社員の魅力について皆の意見を聞きたいです。
家から職場までが遠く、いろいろと都合が悪くなってきたので転職することにしました。
派遣か正社員か悩んでいるのですが、転職してきて正社員でいきなり時短ってどうなんですかね…?なんかやっぱ憚られるなと思って派遣にしようかなと思い始めたのですがやはり正社員の魅力(主にボーナス)が捨てきれません😅
わたし自身転職してきた人がいきなり時短だろうがなんだろうがあまり気にならないので皆さんの意見を聞いてみたくなりました!!
- みけ(7歳)
コメント

ショコラ
時短正社員で雇用してもらえるなら、私ならそれでお願いしたいです🥺
それで雇用してもらえるなら、、、ですけど、正直難しくないですかね?😅😅😅

ゆき
いきなり正社員雇用だって難しいのに、さらに時短希望ですか?
すっごいスキルがあって、どんな条件飲んでも欲しいと思われる人材ならイケるかもしれませんね😃
一般的では無いと思いますよ💡
ちゃんとフルタイム&残業してる人ほど受け入れられないと思います。
いいとこ取りだなーって印象です。
-
みけ
今まで就職で苦労してこなかったからの発想かもしれないです!同時に職場に恵まれてきたな、と感謝しました😊
楽観視してるな〜とは自覚あるものの経験してないことは分からず…やってみないと分からないって思いながらも、いやでも世間一般的に難しいだろ、みたいな、グルグル回って決め兼ねてました!でも意見聞けて少しまとまりました😌
お子さんのいる女性にはまだまだ難しい問題ですね。いいとこ取りしたかったです笑 割り切って派遣探してみます😌- 1月6日
-
ゆき
中にはいきなり時短、正社員、未経験OKみたいな求人ありますよね💡
ただ企業検索すると怪しげな会社だったり、口コミ最悪だったりで、やっぱ都合の良い会社ってあるわけ無いなって実感してます😅
いい話には裏がありますよね💦
なかなか柔軟な働き方ってできないもんですね😓
女性活躍社会って幻の話に感じます😅- 1月6日
-
みけ
そう羅列されると一気に怪しいですね😅その企業には応募しづらいです笑 前にチラッと探した時、小さな事業所ですがママさんなど働きやすそうな環境なところがあったので、割とあるのかも〜なんてふわっと思ってましたが、何を取るかによってだいぶ変わってきますよね、きっと。実は正社員じゃなくて契約社員だったとかあったりもしますし笑 男女雇用機会均等法とかなんとかありましたが結局は女性が家のことやるっていう意識がわたし自身も抜け切らず仕事もやり切れず中途半端になってしまい、悲しいです😢
- 1月6日
-
ゆき
男女雇用機会均等法って、ホント形だけ、文書だけって感じですよね😅
求人は男女問わずでないとダメですが、実際応募しても面接すらしてもらえないなんてザラにありますし。
でも、お仕事も家庭内のこともしっかりやりたいと思う気持ち、尊敬します🌸- 1月6日
-
みけ
気持ちは大事ですが実績が伴ってこないと説得力がないので、それを信用する気にもならないですよね😔
今の仕事内容も仲間も好きで、やってきたことや大したキャリアじゃないですがそういうものも大切にしていたので、何かしら活かせたらいいなと思います😊わたしからしたら6歳のお子さんと2歳のお子さんを育てているゆきさんの方が尊敬します。たくさんお話ししていただきありがとうございました☺️なんとなく、見えた気がします🕊- 1月6日

はじめてのママリ🔰
相当のスキルや強みがないといきなり時短勤務の採用はないと思います。専門職なら別ですが...周りにサポートしてもらう前提での入社になるので、入社早々自分の権利を主張するタイプなんだなという印象をもちます。だからといって悪い印象ではありませんが、好印象でもないですね。
-
みけ
周りからの印象はやはりあまり良くない、もしくはどうでもいいって感じですよね😅いきなり時短勤務、長く勤める目的では理想的なのですが人から良く思われないのは長く勤める上でなかなかしんどいのでちょっと考え直します笑 他の方にもお話聞いて、やはり子どものことになるべく割いてあげたいと思うので、割り切って派遣を探す方向にしてみようかと思います😊
- 1月6日

MiC
ちなみに、うちの会社はパートさんでもボーナス出ますよ(^^)
色んな会社があると思うので片っ端から攻めて行きましょ(^^)
-
みけ
えー!そんな懐の深い会社があるのですね…!🥺パートにもしっかり還元してくれるような企業に勤められているMiCさんは素晴らしいですね!わたしもいい職場に出会えるよう頑張ります😊
- 1月6日
-
MiC
経験豊富な先輩ママさん達ばかりなので、すごく理解があり、支えてくれています。なんなら、子ども連れて数時間だけ仕事来てる職員もいるぐらいです。笑
良い職場に出会えるといいですね😊- 1月7日
-
みけ
そんなママ達の楽園が…?!羨ましいの極みですね🥺🥰子育てしながら仕事をしやすい環境がもっともっと増えればいいなと思います😊
ありがとうございます!めげずに頑張ります☺️- 1月7日
-
MiC
そうなんです。笑
私も職場まで1時間かかるのでしんどいんですが、働き易くて辞めれないんですよね。笑
ほんとですよね。
応援しています!がんばれー😆- 1月7日
みけ
あったとしても、きっとかなり低い確率ですよね…!でもまだ何も探してもいない段階なので笑、あったらラッキーってな感じで探すだけ探してみようかな〜😂て思いました笑
ショコラ
私は正社員で働いてて、結婚→産休→育休→時短復帰って感じで、去年の5月から復職しました!
業種によると思いますが、正社員での雇用はあると思いますが、わざわざ時短をの人を求人してくれる所は皆無かなぁ。って思っちゃいます😱😱😱
でも、見つかるといいですね!
みけ
わたしも今それで時短なんですよね。やっぱそうですよね😟ないかな〜なんて思ってて、でも探しても動いてもいないから無いって否定しきることもできなくて!割り切って派遣の方が今後2人目3人目って子供ができたときに、わたしの性格的にも動きやすいのかなって思いました😌意見聞かせてくれてありがとうございました!