
2歳の上の子が赤ちゃん返りや食事に関して悩んでいるようです。保育園では食欲があるようで、食べムラが普通のことです。改善方法を知りたいそうです。
2人目妊娠時の上の子はどんな感じでしたか?
甘えたがったり、赤ちゃん返りなどしましたか?
なんかもう既に始まっている気がして😭
ご飯食べさせてくれや、抱っこの要求が増えたり…
私の余裕がある時は応えてあげてるのですが、常に余裕がある訳では無いのでたまに強く無理!と言ってしまうことも…
ご飯も完食したり、ほとんど食べないで歩き回ってしまうことも😔
↑のご飯は関係ないかもですが、こんなものなんでしょうか?
これは別になりますが、最近ご飯を残しがちになったり
ほとんど手をつけないものもあったり…
保育園ではよく食べているみたいで、おかわりもしているそうです。
2歳ってこんなに食べムラ?があるのでしょうか?
こうしたら食べるようになったよ!みたいなのありましたら教えて欲しいです😭
- ちゃんちー(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
かなーり甘えん坊になってイタズラして気を引かせたいのかな?と思うような事もします💦

はじめてのママリ🔰
息子も安定期に入ってからかなり甘えん坊になって全て私じゃないとダメになりました!イヤイヤ期再来したのかと思いましたが多分赤ちゃん返りです😂
息子は2歳になってから食べムラめちゃくちゃありますよ!4月から幼稚園なので本当大丈夫か不安です💦
-
ちゃんちー
やっぱり甘えたになりますよね!パパでも大丈夫な時はありますが、基本私じゃないと泣きじゃくります😂
ここも同じくですね!
成長過程として誰しもが通る道なんですかね?😭
食べてる最中、気が散ってどっか行っちゃったり
この前は食べたものでも気分じゃないのか今日は食べないとかもあったりして参ってます😭😭
意外と家じゃないところでは食べてくれるかもですよ笑
うちの子は保育園では苦手なものは残しますが(特におやつ系)ご飯はちゃんとしっかりおかわりまでしてます😂- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
ハイハイ期の赤ちゃんより後追いがすごいです(笑)
保育士の姉に聞いたら2歳くらいになると逆にしっかり座って食べれる子の方が珍しいよって言われたことあるので誰しもが通る道なんだと思います☝🏻
意外と周りがしてると出来ることあるみたいですね😂家でもしてくれ〜って感じですけど😂- 1月6日
-
ちゃんちー
それすごく分かります!!笑
トイレとかゆっくり出来ないです笑
そうなんですね!うちの子だけかと少し焦って不安になってました💦
保育園ではいい子ちゃんです😂
分かります〜😂
家でこそやって欲しい笑- 1月6日
ちゃんちー
やっぱりですか?!
今までご飯中立ち歩いたりとかしなかったのにほんとここ最近よく椅子から離れます😔
あとはお菓子ばっかり求めたりするようにもなりました😭
ご飯残した時はあげない約束なのであげてませんが、駄々のこねかたが尋常じゃないです😂