コメント
ここ
幼稚園は3歳の年少からですよー!2歳からはプレだと思います😊
あーか
プレからってことですかね?
うちの地域はみんなプレからですね( ´ω` )/
人気園はプレからじゃないと入園厳しいので(^ー^;)
-
Happy♡
ありがとうございます😭
幼稚園にそうじゃないと入れないのか聞いてみます😭- 1月5日
-
あーか
幼稚園教諭でしたが、プレに入らないと入れないですよ!って教えてくれる園あんまりないですよ(^ー^;)
在卒園児の弟妹とプレから上がる子で枠がほとんど埋まってしまうってことで、年によっては枠が余ることもあるし、それは毎年分からないことなので、倍率がどうとか、プレに入らないとダメとかは園側から言うことはあんまりないです!- 1月5日
-
Happy♡
そうなんですね😨😨😨一体どうすれば良いのやら...😨😨😨💦
- 1月5日
-
あーか
その辺は自分のリサーチ力ですかね…(^ー^;)
気になる園に問い合わせて、園庭開放参加してみたりとか、見学会に参加してみると良いと思います!!- 1月5日
-
Happy♡
分かりました😭!!
今のところ2つには絞ってるので、ひたすらリサーチします!!😭- 1月5日
-
Happy♡
ちなみに...
小学校区域?の幼稚園か、そうじゃなくて少しだけ離れてる幼稚園かで迷っています...😭- 1月5日
-
あーか
私は近さも重要視しました!
先生やってた時に東日本大震災があって、震源地ではなかったですが震度も大きかったので、園バスが出せなくなり、公共機関もストップしてたのでお迎えがかなり大変でした。
なので、うちは子供が往復できる距離、もし下の子も考えるなら、その子も連れて徒歩で往復する可能性があることを視野に入れて考えました!!- 1月5日
-
Happy♡
なるほどなるほど😭とても参考になります😭💦
その1番近い幼稚園は、少しだけ躾が厳しい?とまではいかないんだろうけど、きちんとしてるというか教育をしっかりしてる幼稚園と噂を聞きました。もうひとつの幼稚園はのびのびさせると聞きました。
ぶっちゃけどう思われますか?😭
質問責めゴメンなさいm(_ _)m- 1月5日
-
Happy♡
のびのびさせる幼稚園は外遊びとか泥んこ遊びとか、自由のびのびみたいです💦
- 1月5日
-
あーか
教育内容に関してはほんと個人の考え方次第かなと思いますが、私は幼稚園=学校であって、お金を払って通わせる場所なので、多少の教育も必要だなと思ってます。
のびのび遊ぶだけなら、家庭保育や支援センター、親子イベントなどでも経験できることですが、お勉強だったり、楽器に触れ合って演奏会をする、体育で色んな競技や体操を経験する、作品展に向けて絵や工作などに力を入れて取り組むってことも経験して欲しいなと思ってます。
そういう部分こそ、集団生活でお友達と協力したり、競い合ったり、切磋琢磨することって大切だなと思うので…
幼稚園の3年間、特に子供たちは吸収も早くて、すごい成長を見せてくれるので、その3年をしっかり充実させたいです!!
教育に力を入れてたり、厳しさが多少ある園だとしても、のんびり遊ぶ時間は絶対ありますし、無理に座学をするのではなく、遊んで学べるように先生たちも試行錯誤してやってくれてるので、無理なく学べると思います!
小学校に入ると嫌でも座学になりますから、楽しく学べる幼稚園の期間も大切かなと感じてます(^-^)
この辺は個人的な私の考えになっちゃうので、参考にならなかったらすみません💧- 1月5日
-
Happy♡
ありがとうございます😭!
ちゃんと読んで後ほどお返事させてください😭!!- 1月5日
-
Happy♡
ありがとうございます😭!!!
学校区域で、なおかつ教育をしっかりしてる幼稚園のほうが条件的にはぴったりそうですね🤔
果たしてそこが3歳から入れる所なのか真剣にリサーチします!!
ちなみにもし3歳からだとして、3歳になってからの最初の4月に入園なんですかね??
その数ヶ月前もプレとかなく、いきなり4月から週に5日でしょうか??m(_ _)m💦- 1月5日
-
あーか
年少から入るなら3歳になった4月からですね!
慣らしはないのでいきなり週5です!
園によっては初めの数日は午前中だけとかもありますが、すぐ給食やお弁当も始まると思います!- 1月5日
-
Happy♡
分かりました😭
今近くの幼稚園のホームページを見ていたら、3歳と4歳の募集しか書いておらず、もしかしたら2歳からのプレがないのかもです😅
もう少し調べてみます!!😭
ありがとうございます😭- 1月5日
まままり
プレから入らないと入園できない園とかもありますよね💦
私の住んでいるところは年少からが多いですよ😊
-
Happy♡
ありがとうございます😭
幼稚園に聞いた方がいいですかね😭- 1月5日
怪獣あんこら
今はプレに入らないと入園出来ないので…。💦次女はプレ二歳から通わせましたよ❗
-
Happy♡
ありがとうございます😭やはりそうなのですね😭💦
- 1月5日
COCORO
プレ幼稚園は私のところでは0から入れますよ??
我が子は現在満3歳児クラスです
4月から入園します。
入園は3歳からですよ??
-
Happy♡
ありがとうございます😭
2歳からプレで入っておかないと、入れないってことはないのですね😭- 1月5日
-
COCORO
入ってると優先入園できるところがあり そのプレですでに入園人数いっぱいで一般での入園はできない幼稚園も近所にありますよ??
うちの子は一歳からプレ幼稚園で楽しく過ごしてます!- 1月5日
-
Happy♡
ありがとうございます!
ユカさんは働かれてますか??どうして1歳から入れようと思ったのですか??良ければ聞かせてくださいm(_ _)m💦- 1月5日
-
COCORO
去年の11月からバイトし始めましたよ。
一歳の頃は親子同伴で週2回
2歳のクラスから子供のみです。
一歳半検診の時に言葉の遅れが出てたので相談したら
同級生との関わりが言葉を引き出してくれるとか?
公園などの近所に同じくらいの年齢のお子さんが居ない
遊び場も狭いし滑り台しかない😅💦
保育園にいれるのにも枠が無いくらいなので、それなら幼稚園だ!と思い一歳過ぎたあたりから幼稚園を検討し始めて、調べてたらプレ幼稚園を見つけました。
いくつか見学して 子供が1番楽しそうにしてた幼稚園でプレを開始しました。
優先入園できるなら!とお友達作り、遊び場もあるので一歳から入れました!- 1月6日
-
Happy♡
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど、なんだか聞いてるといいことづくしですね😍
私も2歳からのプレに入れようかなという気持ちになりました🤔- 1月6日
わんこ
2歳児保育のことですか?😊
うちのこは保育園なのですが、まわりの幼稚園の友達はみんな3歳から入園してます!
2歳児保育じゃなくてもプレ通ってますし、そのお友達とよく会いますが差なんて感じません✨
-
Happy♡
ありがとうございます😭
- 1月5日
you
地域によると思います!
うちの県は満3歳で入れる園自体が少ないので、幼稚園で年少さんの前から行けるなんて、我が子の園を探し始めるまで知らなかったです😅
うちも昨年秋から満3歳で行き始めましたが、年少さんで入る子の方が多いです😊
そして、心配されている差ですが…
年少で4月入ってすぐは満3歳から行っている子の方が慣れているのでできる事が多いそうです!当たり前ですよね😊
しかし、夏頃には皆んな慣れてほぼ同じ位出来る様になってくるそうですよ😊
私は活発な我が子にしっかり体を動かして欲しい。小さい頃からいろいろな経験をして欲しい。などの理由から満3歳へ行かせていますが、年少さんまではお家で一緒にいたい!からと、年少さんで同じ幼稚園へ行くお友達も何人もいますよ😄
-
Happy♡
詳しくありがとうございます😭助かります😭
- 1月5日
ママリ🔰
3歳からは年少さんからってことですか?🤔
うちは上の子2歳から幼稚園に入れ、真ん中の子も2歳になった今年の4月から入園予定です☺️(プレじゃないです👌🏻)
無償化の適用に伴い、2歳児満3歳児(年年少)で入園させる人はすごく増えたと思いますね( ^_^ ;)
実際無償化始まる前に入園した娘の時は、定員割れしてたのが、無償化始まって来年度(今年)4月入園の2歳児満3歳児クラスは定員オーバーし2クラスになりました😔
プレは通わせないと入園出来ない所も多いので、それで通わせる人が多いのかなと思います💭
もちろん早く通わせてる分成長も大きく感じてますが、特に差がついたりとかは全然感じないので、その辺りは気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️
-
Happy♡
ありがとうございます😭助かります😭
- 1月5日
みかん
その程度では差はつかないです!
園に早めに慣れる程度ですね〜
うちはすでに幼稚園に通っています。
未就園児教室や本入園の形態や時期や学年は様々ですから、希望園の情報を集めて決めればいいと思います^_^
-
Happy♡
ありがとうございます😭
- 1月5日
Happy♡
ありがとうございます😭