
1歳の赤ちゃんが水分不足で心配。授乳回数を2回にしているが、うんちの時に苦労している。水分はりんごジュースは飲むが、麦茶や白湯はあまり飲まない。スープ系を食べさせているが、同じ月齢の方はどうですか?
1歳になったばかりで、おとといから、授乳回数を午前中と夜寝る前の2回にしていますが、うんちする時にいきんで大変そうです…。
他の水分は、りんごジュースとかならゴクゴク飲みますが、麦茶や白湯はあまり飲みません💦
水分不足が心配なので3食スープ系を出すようにしていますが、同じくらいの月齢の方、どうですか??
- mo(3歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
便秘には水分だけではなく油分も大事ですよ!お肉や卵を油で炒めたり、我が家は無糖のピーナッツバターを食事にとりいれたりしてます。

リリーシャルロット
子供にもよりますが、
ジュースもリンゴ果汁だとウンチかたくなっちゃう場合もあります。
柑橘系(みかんやオレンジ)の方が合うかもしれないですね。
うちの子もあまり麦茶は好きではなく全然飲みませんでした。
毎食、必ず味噌汁やスープは出していましたよ。

🐬
うちの子もそうです
なのでジュースに逃げると余計に飲まなくなる可能性があるので、ジュースは滅多に上げなくなりました!
元々ジュースもそんなにあげてなかったですが😅
うちの子はスプーンだとお茶でも白湯でも飲むので、食事の時に毎回100〜150をあげるようにしてます💡
コップ飲みさせたりスプーンですくって飲ませたりで
お茶は常にテーブルに置いてますがほとんど減りません(笑)

mo
お礼遅くなり、まとめてすみません、とても参考になりました!ありがとうございます。
油分や柑橘系も意識していきたいと思います!
コメント