![K.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子が夜泣きが増え、ミルクを飲ませても拒否。授乳中には泣き、片方のみ吸ってくれる。遊び飲みや月齢に関する情報を調べても心配。栄養状態や体重について質問。
4ヶ月の男の子を完母で育てています。
2ヶ月頃は夜7〜9時間寝てくれてたのですが、3ヶ月過ぎた頃から夜は3時間前後起きで
そのうち1回は1時間弱、覚醒して中々眠りについてくれず…
おっぱいがたりてないのかと思い、昨日初めてミルク(寝る前)を飲ませてみたら一瞬吸うものの口から出したり、哺乳瓶の乳首を噛んで遊んでます😓
ミルクは諦めだのですが一昨日くらいから
授乳体勢にすると泣き、咥えさせると更に怒って泣き…
授乳中に使うタオルを口や鼻の周りに近づけると喜ぶんですが、授乳体勢にするとやはりダメです😞
吸ったとしても片方だけで3分程度しか飲んでけくれません…!
遊び飲みとか、こういう月齢だとかって調べると出てきますがこんなもんなんでしょうか?
栄養状態とか体重が心配で質問させて頂きました。。
- K.(5歳5ヶ月)
コメント
![るるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるな
うちの子も今までは夜中1回の授乳でよかったのに、最近は2~3時間おきにおきたり、ひどいときは1時間おきです😅
おっぱいというより、夢を見て泣いておきたり、おしっこして冷たくて目覚めたりしてるのかな?と思ってます。寒くなってきたのもあるのかな?とも思いつつ。授乳してもすぐ寝るときもあれば、抱っこしただけでいいときもあります💦歯が生え始める頃はムズムズしてぐずることもありますよ〜!
うちは夜中は遊び飲みはしませんが、日中はよくしてますよ😃すぐ離してはニコニコしてます!
授乳体勢にして泣くなら、授乳じゃなくて抱っこしてほしいだけなのかな?夜中の覚醒はきついですけどね💦
体重等心配なら小児科行ったついでに相談したり、市の健診時に相談するといいですよ!
K.
回答ありがとうございます!
夜泣いた時は少し様子見て、ダメならオムツ見たり、授乳したりするんです…
まさにうちは昼夜問わずそんな感じです😱
オマケに乳首引っ張って離したり咥えたり……
歯のせいでぐずる事もあるんですね💦
来週小児科に行くので相談してみます…!