
生後17日の息子のおしりかぶれがひどく、保険証がないため皮膚科受診できるか、金額は高くなるか相談したいです。
現在生後17日の息子を育てています。
2〜3日前からおしりかぶれが出て、年末年始ということもあり、こちらで検索しておすすめされていたポリベビーを購入し対応しております。
しかし、かなり酷くなってきたため、おしりについたうんちが拭ききれません……
皮膚科を受診しようと思うのですが、こちらも年末年始ということもあり、まだ息子の健康保険証などを持っていません。
保険証がなくても受診できるでしょうか?
また、金額は跳ね上がってしまう感じでしょうか…?
もしくは一度参院に相談する方が良いでしょうか?
初めての育児のため、わからないことだらけです😂
助言いただけると助かります……
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ままり
うちもかなり酷くて皮膚科受診しました。
おしりふきじゃなくて濡れコットンを使って軽くふく。
取れない時は濡らしたコットンをしばらく貼り付けてふやかしてからとってます!
オムツする前に乾かしてからワセリン、朝夜にポリベビーで治りました✨

えみみ
生後1ヶ月の検診がまだなので、産院で大丈夫だと思います
保険証がなくても受診はできます
保険証がない時にわたしの子を皮膚科に連れていったときは、薬代含めて7000円ほど払いました
産院であれば、保険証がなくても10割負担じゃない対応をしてくれるかもしれません
ただ、産院によっても対応は違うと思いますので不安ならば事前に確認した方が良いかと思います
おむつかぶれや湿疹などは1日ですごく悪化しり状態が変わることがあるので、早めの受診が良いかと思います( ・ᴗ・ )
早く良くなるよう願ってます( ・ᴗ・ )☆
-
はじめてのママリ🔰
すこしマシにはなってきたのですが、明日の朝様子を見てみて酷くなっているようなら産院に一度相談してみます…!
ありがとうございます🙇🙇🙇- 1月5日

Chihiro
もし、受給者証や保険証なくても
受診は可能です!
例えお金かかってしまっても
あとから返金してもらえます😌👍🏽
うちの友達の子は
お尻拭きが合わなくてかぶれちゃった子いて
上の方もおっしゃってるように
コットンとか面倒だけど
シャワーで流すとか
してましたよ👶🏼💓
-
はじめてのママリ🔰
返金していただけると聞いて安心しました😂
おしりふきが合わない場合もあるんですね…😂
シャワーで流すのも清潔を保てそうでいいですね!ありがとうございます😊- 1月5日

なつお
うちも新生児の頃ポリベビー使って酷くなりました😭
保険証がなくても受診はできますよ👍
大体は領収書があれば保険分8割が返ってきます。
残りの2割は子供医療費(自治体によります)に必要な書類作成等を提出すれば返ってきます。
病院によっては両方手続きしてくれる所もあるので聞いてみて下さい!
金額は医療機関の届け出により異なるかもしれませんが、小児科なら診察代は6000円弱です☺
+お薬代となると、1万円前後ってとこですね💰
-
なつお
✕1万円前後
○1万円あれば大丈夫
です😂- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
ポリベビー使って酷くなってしまったんですね😂
1万円前後、参考になります……!準備して行きます😂- 1月5日
はじめてのママリ🔰
コットンがなかったので、すこし濡らしたおしりふきでふやかしてからとったらとれましたー😂😂😂
それを何度か繰り返して、だいぶマシになりました😂