
妊娠後期の寝方について悩んでいます。楽な姿勢や寝方のアドバイスをお願いします。
妊娠後期の寝方についてです💦
後期に入る前くらいから、寝苦しくなり
左を下にして、抱き枕抱えて…
ゴロゴロ姿勢変えて…等していたのですが
ほんとーーに寝れません!😭😭
むしろ、左側に頭があるのか、足があるのか
分かりませんが、グイーーー!っとよく押されるので
痛いのもありますし、(かなり押される回数多い)
胎動も気になってしまうのもあります…
そもそも、小さい音でも起きてしまうタイプなので
この時点で結構睡眠不足です、、笑
諦めて、上体を起こして
座る様な感じでいる事の方が楽なのです。。
座りながら寝てる方いますか、、??
後期の方は、寝方どうされてますか??
楽な姿勢などあれば、教えてください💦🙇♂️
- なーまま(1歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

おまめ
その時期寝苦しかったのを
今でも覚えてます、、
夜がくるのが憂鬱でした😭
胎動痛いし、息苦しいし
ほんと辛いですよね💦
私も枕+抱き枕で
上体を高くして寝た日も
ありました!
私はそれが一番楽でした🤔
あとは昼寝ですかね💭
あまり良い回答になってませんが、
眠れそうな時は迷わず寝て
体休めてください😭✨

まる子
1人目の妊娠後期の頃、エリカさんと全く同じで、苦しくてクッション何個か重ねて20〜30°くらい上体起こして寝てました!それでも寝たり起きたりで連日睡眠不足で昼寝してました!
答えになってないですが、寝られる時に寝るしかないかもですね😰
今回の妊娠は今のところ横向きで眠れてますが、腰が痛くなって起きて2、3時間おきに起きて寝返りしてます。
-
なーまま
寝れない時は、潔く寝ないのがいいですね笑
諦めたら、イライラしなくなりました。笑- 1月5日

こう
私も寝られず、夜が来るのが辛かったです💦
胎動も激しく8ヶ月頃からたくさん蹴られ、、、腰も痛く夜中2時間置きくらいに起きては腰回ししたりしてました!
胎動と腰の痛さで寝るのを諦め夜中にNetflixを見て、昼間に3.4時間寝る生活を9.10ヶ月のときはしてました!
産まれてきたら足の力がとても強い息子で。。。まわりから 胎動が強いのも分かる!!と言われました笑
-
なーまま
私も夜が憂鬱で…😭
疲れやすいので、横になりたいな〜なんて日中は思ってるのに、夜になってみると辛いですし😭!
諦めるのが肝心ですね…!
調べ物したりしようと思います♪
もしかしたら、私の👶も
パンチやキックが強め女子なのかもしれません😂w- 1月5日
-
こう
日中だと胎動もそこまで激しくないのと、夜寝られなかった分、睡魔がきているので多少の胎動と腰痛でも深い眠りにつくことができました。
産休入ってからは、夜中は海外ドラマ見つつ、出産レポ見つつ、、という日々でそれもそれでいい思い出です😍
楽しいマタニティライフおくってください😍- 1月5日

ままりり
私も1人目の時同じような感じで寝られませんでした。
なので、ベッドは諦めソファーでクッション3つぐらい使って寝てました。
またなぜか夜は寝られないので主に朝から昼すぎまで寝る生活をしていました。
みなさん言われているよう、規則正しい生活は諦めて寝られる時に寝るのが1番だと思います!
-
なーまま
ソファー、、やっぱりアリですよね😭!良かった…
ベットが、苦痛というか、横になるのが苦痛で…。。。
寝ないことが赤ちゃんに良くないのかなあ、、と思いながらも無理なものは無理だ笑
と諦めかけていたので、
おーりさんの規則正しい生活は諦めるの言葉に、
気持ちが楽になりました💦- 1月5日
なーまま
お昼寝に頼るしかなさそうです💦
なんだか夜中が凄いボコボコするので、、
結局朝になってしまいました、、