※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり。
ココロ・悩み

姑の過剰な喜びがストレス。旦那は味方だが複雑な気持ち。同じ経験の方いますか?

あと9日で出産予定日です。
楽しみな反面ストレスが凄いです。
原因は姑です。悪い人ではないのですが、孫の誕生を物凄く物凄く楽しみにしていてもうお祭り騒ぎです。喜んでくれてないよりかはマシだと思いますが妊娠初期(まだ子どもがエコーでやっと1ミリ映った時)から喜びまくってそれが逆にプレッシャーになったりストレスになったりしてます。
私達夫婦は結婚して2ヶ月目に子どもが出来ました。
もともと2、3年は2人で過ごせたらなぁ~と軽く考えていましたが2ヶ月目で妊娠しました。私たち夫婦も含めみんながびっくり&予想外妊娠だったので、余計に姑は嬉しかったのだと思います。
妊娠してもう早10ヶ月目の今‥もう何回いろいろ姑に対して不満が募り揉めたか分かりません。
正直産まれてから、孫を会わせるのも抱っこされるのもちょっと嫌な気分。旦那さんに悪いので口には出しませんが、なんか過剰に喜んで孫が産まれるのを心待ちにしている姑に子どもを取られそうで、抱っこしたら一生離してくれなさそうで、心配&不安が募るばかりです。
出産前はストレスを溜めるのが一番ダメ!リラックスしてゆっくり過ごしてね。って言われたのですが、いや、一番のストレスの原因はお義母さんなのよ、、と言いたいところです。

1人目の孫なので喜ぶな❕と言う方が酷いですが、異常過ぎて本当にしんどいです。
私と同じような思いをされた方いますか?
ちなみに旦那さんは一応いつでも私の味方をしてくれて、姑に怒ったりしてます。ですがやっぱり自分の母親なので私に言われたくない事もたくさんあると思うので、旦那さんのことを考えるとあんまり言い過ぎたり思い過ぎたりするのも悪いなと思うので、複雑な気持ちです。

コメント

ゆか

私は妊娠前旦那の両親のことがストレスでマタニティブルーになってしまい毎日泣いていました。嫌いなわけではないんですが、やっぱり他人なわけで、妊娠中なんてなおさらストレスたまりますしね🙄オブラートに包んで私は伝えていました!全部が全部嫌というのは確かに旦那さんに失礼だと思うので、自分で我慢できる部分は我慢して、それ以外は普通に言っちゃってましたよ!旦那も言わずに泣いてる方が心配と言ってくれたので!大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのままり。

    はじめてのままり。

    そうなんですよね、嫌いなわけじゃないんですよね。けどこれ以上私を苦しめてくるものなら嫌いにもなりそうな感じ‥😅旦那に悪いですが。

    • 1月4日