※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
家族・旦那

お歳暮やお中元、やっていますか?実家では、毎年お正月にはお年賀(とな…

お歳暮やお中元、やっていますか?


実家では、
毎年お正月にはお年賀(となるお酒)を持って
祖父母の家に新年の挨拶に行っていて、

祖父母の実家に来るお客さんも皆、
お年賀(となる手土産も含)を持って来ていました。

祖父が顔の広い人だったのもあってか、
それ以外にも遠方からのお歳暮や
夏にはお中元や暑中見舞いが届いていました。

なので、
新年には親戚の挨拶回りにお年賀を持っていく
という事は私にとって当たり前のことで
もはや常識なんだと思っていたのですが…

主人(20代後半、関東)はそうではないそうで、
やらなくていい、相手にも迷惑だと言っていて、
今の時代ではそんな事しない
とまで言われてしまって困惑しています。

皆様のご家庭ではどうでしょうか?

差し支えなければ、
年代と地域、どうしているか教えてください。

私は20代後半、関東です。

コメント

ママリ

30代前半、関東千葉県ですが、普通にお中元お歳暮、お年賀もやってますよ!旦那の実家(神奈川県)も同じようにやってるので私も常識だと思っています。ちなみに暑中見舞いも年賀状もやりとりしてますが…。
今の時代はやるご家庭の方が少ないんですかね?なんだか寂しい気がしますけど…🤔

  • まい

    まい


    どちらも埼玉で主人は隣の市の出身なのですが、こうも違うのかな…とモヤっとする事も多くて😭💦
    同じ考えの方がいて安心しました!

    回答ありがとうございました!

    • 1月7日
それなりママリ

アラフォー東北地方在住です。

お歳暮やお中元、ご年始などと書いた熨斗は付けまけせんが伺う時には必ず手土産を持参して行きます。

手ぶらで伺う方が恥ずかしくて無理です。
地域性ですかねぇ。

  • まい

    まい


    手ぶらで誰かのお家へ行くのは親戚でもアウトですよね☹️

    熨斗をつけないのはどうしてですか🤔?

    • 1月7日
優くんmama

ギリギリ20代(今年30)、九州在住です。
私は離婚してシングルですし、特にやる相手もいないのでお歳暮やお中元はしてません。
ですが、私の父(今年45)が自営で会社をしていたり母(今年54)が隣県へ習い事をしにいったりしているので、両親はその方たち(父の仕事関係者数名、母の習い事関係1人、父方の親戚数名、叔母夫の実家)へはお歳暮とお中元を送ってます。
年賀状も父の仕事関係者や母の習い事のお友達や先生には出してるみたいです。
年始は父方祖父へお酒(糖尿でたくさんは飲めないけど、良いお酒をあげてそれをめちゃくちゃ薄めてチビチビ飲むのが楽しみになってるので)を用意し、本家では親戚が集まるので行きがけにオードブル数個買って挨拶に行くくらいです。
私は息子が小さいし、長時間1人でお留守番できない犬も居るので、家で犬や息子とお留守番ですけども…
絶対に手ぶらでは年始の挨拶に行ったりはしてないですね。
手ぶらで行く方が常識ないって思われる気がします。

  • まい

    まい


    同じ考えの方がいて安心しました(;_;)

    祖母(80代)や親(50代)がやっているのを見て育ったので、とっても違和感でした(;_;)

    • 1月7日