
コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
小学生ですが、扶養内でしたよ(⦿ᴗ⦿)❤️❤️
8月末で辞めて今は専業ですがまた仕事する予定です(„◕᎑◕„)⚝‧˚₊*̥

ゆき
下校時の道のりがけっこう長いので、学童に行ってくれた方が安心だと思ってます😃
パートですが扶養内ではありません🍀

ショコラ
私は昨年から復職し、正社員時短勤務しています。
もちろん、扶養には入っていません。
女の子だと心配ですよね。
私もその時になったら働き方考えるかもです。
学校から習い事までの送迎があれば良いですけどね。
働いてないと、学童も預かってくれないだろうし、、、迷いですよね。
-
2人育児💕
確かにまだ先ですけどね。習い事も送り迎えしないと行けないし。そばにいてあげたいとか思ってしまいます。私はそんなに働かないですね。税金掛かるし。宿題とか見てあげたいとかあって🤭人それぞれですけどね。
- 1月4日
-
ショコラ
扶養について色々調べましたが、中途半端に働くなら98万以下、103万以下の方が良いですよね。
私は、性格上専業主婦が無理だから、どちらにしても働く選択でしたが。
でも、子供のそばでずっと成長を見ていたいですよね。- 1月4日
-
2人育児💕
そーですよね。私もそう思います。そんなにバリバリ働きたく無いので笑笑😝夏休みとか、冬休みとかありますけどね。今しか成長見れないですもんね❤️
- 1月4日
-
2人育児💕
ウチの母親は専業主婦でしたね。でも、今考えてると親が家に居ないと寂しいかもです😖😭中学生からでも良いような気がしてます。お金💰掛かるのその時期くらいですよね?部活とかし出して笑笑😨
- 1月4日
-
ショコラ
うちも母が専業主婦で、ただいまーって帰ると母が居るのが当たり前でした。
だから、働く事への葛藤はありました。。。
しかし、今の仕事が好きだから、私の背中を見て欲しいから、頑張ってます(^^)
娘もママカッコイイー!って褒めてくれるから、頑張れます♡- 1月4日

はじめてのママリ
扶養外で正社員です。
小学生の子供は学童に行かせてました。
いまはいってませんが。
扶養内にしても、夏休みや冬休みにお仕事が無い状態なら学童は入らなくてもいいですが、そうじゃないのであれば学童必要だと思います。
いまは学童も待機があったりするので、地域にもよりますが…確認しておいた方がいいかもですね。
-
2人育児💕
そーなんですね。児童館で預けるみたいですね。😟うちのところは。
- 1月4日
2人育児💕
そーなんですね。お仕事辞められたんですね。私も探してます。自分に合う所ありますもんね笑笑😕
2人育児💕
私の場合保育園待機で受かると良いですけどね。笑😔
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
こうなったら合わせに行く感じです(ᵔᗜᵔ๑)𓂃 .⋆
早く仕事したいですᐠ( ᐢᐢ )ᐟ⸝⸝꙳
そうなんですね( ˟꒳˟ )
待機児童、無くなればいいのに……って思います( ´•_•。)💧💧
2人育児💕
確かにそーですよね?😟😫そーなんですね。合わせる感じですね😋待機児童ね。中々子育てしにくい時代ですよね?
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
ですよね(๑*_*๑)⤵️⤵️
娘も待機児童でした∑😑💦
2人育児💕
そーなんですか?中々入れなかったんですか?😰
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
入れなかったです(。>д<。)💦
毎日、泣いてました(๑˘•᎔•˘๑)