※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
お仕事

小学生ママさんに質問です🤲🏻´-お仕事は正社員ですか❔パートですか❔来年…

小学生ママさんに質問です🤲🏻´-

お仕事は正社員ですか❔パートですか❔

来年から小1の子供がいるんですが職場から
来年からは扶養外れてフルタイムで働いてほしいと
言われてます🥺9~16時平日のみです!

平日のみの仕事なので働く事も可能なんですが
祖父母も両方県外で近くに居ないので心配すぎます💦

もしそうなると学童に通わせるつもりですが
学童って保育園の延長みたいなものですか❔

まだ先の話ですが昨日そのようなお話を
職場からいただいて悩んでます‪🥲‎
どうにかなるものなんでしょうか😭

コメント

みにとまと

フルタイム派遣です🙋‍♀️
学童は保育園の延長みたいなものです!

はじめてのママリ🔰

小1の子がいます!
うちは平日週3日の9~13時で働くパートです。
普段は学童は利用していませんが、長期休暇は利用してます。
保育園の延長といえばそんな感じかもしれません💡
割と自由にやりたいことをやってる感じかなと…🤔

yuki

8:00-17:00のフルタイム正社員で子供達は長期休みとそれ以外の放課後は学童です。
学校は保育園より開始時間が遅いので、朝の自分の出発時間と子供の出発時間がどうかと、学童も地域によっては激戦区だとフルタイム優先などで待機になることもあるので(9:00-16:00だとフルタイムじゃないですよね😳)そこが問題なければ大丈夫じゃないですかね🤔

ママリ

9時から16時だったら保育園と同じ感じで預けれると思います!
学童によると思いますが、
朝が早かったり(7時代)、夜遅かったり(19時)が学童預けれないので、その時間の勤務の人が預け先がなくて困るという話しを聞きますね🤔

夏休み冬休みはうちのところは弁当持たせて1日中学童に行っています😊
給食じゃなくて弁当というところが園と違うかなって感じです!

たけこ

フルタイムで9〜16時なんですか🤔?
小学生のお子さんだけで2年生なら全然いけると思いますが、下にあと2人もいらっしゃるので、私の感覚ではかなりしんどいな〜という感じですね😰
学童はうちのところは保育園並みに充実してるので(給食はないのと警報と学級閉鎖は預けられないですが💦)特に問題ないかなと思います😊