※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チーママおっさん
家族・旦那

生後4ヶ月の女の子を育ててます。旦那に住みたい働きたいと言っています…

生後4ヶ月の女の子を育ててます。

旦那に住みたい働きたいと言っています。

今3人で東京へ行くべきか、旦那が先に東京へ行って仕事が落ち着いてから東京で3人で暮らすか、それとも子供がもう少し大きくなるまで今の土地で3人でやっていくか、、悩んでいます。

皆さんのご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

🍎

旦那さんが何のために東京へ行きたがっているのかにもよります。

東京で生活出来るくらいの生活水準は保てますか?
何もかもが高いですよ。
一人暮らしでさえ家賃は7万は妥当です。
家族3人なら2DK以上は必要となりますが、大体普通で15万前後ですかね。


生活費20万ではやっていけないですが、生活が安定するまで別居、もしくは今の土地で頑張るのが良いかなと思います。
もちろん旦那さんのお給料次第だと思いますよ😊

あーか

なんのために東京に行くのか、仕事に当てはあるのか、仕事先、住む場所はあるのか。
また生活を賄って行けるほど稼げる仕事なのか…それにもよると思います。
東京住みですが、なかなか高いし、共働きにするにしろ保育園探すのも大変です(^ー^;)

deleted user

東京に出るのは初めてですか?
何もかも全てが高いですよ。
転職先が東京で生活出来る程のお給料が保障されているのなら良いと思いますが…。
子供も小さいですし、、私的にはやめたほうがいいかなと思います。

 なな

資格やスキルや経験が東京でいかせるお仕事なのでしょうか??
東京に出ることでお給料が確実に上がる感じなら3人で引っ越してもいいと思いますよ☺️

皆さまも言ってますが、本当に全て高いです💦共働きなら保育園がすぐ入れる地域(あるのかわかりません)に引っ越したとして、そこから旦那さまの勤務地が遠くないかとか、色々調べてからのほうがいいと思います☺️
共働きではなく、育児にしばらく専念されるなら、いつでもいいと思います😊

チーママおっさん


どうもありがとうございます😊
皆さんのコメントで東京で働くことやっとやめてくれました。