![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚シングルで出産した女性が、子供の父親に認知と養育費を求めるが無視されている。弁護士を通さず再度話すか、弁護士を通すか悩んでいる。
いつもお世話になっております。
先月無事娘を出産した未婚シングルです。
出産する3ヶ月前に子どもの父親とは相手の浮気や婚約破棄などで別れる決意をし、わかれました。
その時に認知もするし養育費くらい払ってやるよ!!と言われたので、11月に胎児認知を書いてもらおうと呼び出そうとしましたが、電話を着拒、LINEも見ない(ブロックはされていない)で呼び出すことが出来ず、胎児認知もしてもらうことなく出産の日を迎えてしまいました。
電話は着拒するくせにインスタは相互フォローされたままで産まれた時も一応報告したら既読無視をされました。
本来なら弁護士を通して養育費等を相談した方がいいと思うんですが、お金がかかるしその料金は親に払って貰うことになるので、なるべくは弁護士を通さずに認知してもらって公正役場に行って手続きを終わらせたいです。
無視される覚悟でもう一度認知等の話を彼にしてみてもいいと思いますか?既読無視などをされるなら最終手段で弁護士を通そうと思っています。。。
- まみ(5歳1ヶ月)
コメント
![さみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみー
貴方が連絡を返してくれないようなら然るべき手段を取らせてもらいます。ご両親の方にも連絡させて貰います。でいいと思います。
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
私も未婚シングルです☺️
ご出産おめでとうございます🎈
連絡つくのであればした方がいいと思います!
-
まみ
ありがとうございます!!
既読無視を以前されてるからまた無視されそうなんですが、一応連絡してみた方がいいですよね- 1月7日
まみ
連絡してみてもいいですよね。相手に両親がいたらもっと強気で言えるんですが両親とも居ないみたいなんです。。でも連絡してみますありがとうございます