
コメント

nin
こんにちは!隣の緑区に住んでるものです!大府市にはそれぞれの地域にたくさんの支援センターがありますよ!逆に緑区には支援センターがなかなかないので大府市まで遊びに行ってますよ!

にゃーmama💓
大府在住ではないですが、リソラの中のあそびパークによく行きます😆
有料ですが💦
-
さゆりん
リソラの中は確かに有料の遊び場がありますね!ありがとうございます😄
- 1月4日

しまりす
児童センターもありますよ^_^

まつママ
支援センター以外に児童センター、児童老人福祉センターと言う名前の場所が学区ごとにあり、遊べたりします。
あとは保育園の開放が月2ぐらいあります!支援センターにある子育て情報紙をもらってくると色々情報が載ってます。
私は大府の支援センター以外にも隣の東浦や東海市の支援センターに行ったりしてますよ(^^)大府の支援センターより広いので…
-
さゆりん
ありがとうございます!
児童センターや児童老人福祉センターはありますね!
これらは休館日以外は自由に行って遊べる感じでしょうか?
東浦や東海市の支援センターは広いのですね!参考になります😄- 1月4日

生チョコ
東浦イオンに室内滑り台がありよく行きます^ - ^
-
さゆりん
ありがとうございます!確かにイオンに遊び場ありますね!
- 1月5日
さゆりん
ありがとうございます。それぞれの地域にたくさんの支援センターというのはどこにあるのでしょうか?
調べても支援センターはこどもステーションしか出てこないのですが、他にもあるのでしょうか?あるのでしたら、どんなところなのか教えてもらえますか?