![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の不安定な感情について相談です。5ヶ月の娘を育てる中で、孤独感や寂しさ、主人との時間不足に悩んでいます。ホルモンバランスの乱れや初めての育児によるものか不安です。経験者の意見を知りたいです。
産後の不安定な感情についてです。
今5ヶ月になる娘を育てているのですが、
私自身、朝起きると心がしんどいなーって
思って朝から悲しい気持ちになり、
娘のお世話もミルクとおむつ替えで精一杯です。
家事も今は母にやってもらっています。
母も午前中は仕事で、午後から来てくれるのですが
それでも、ずっと孤独感もあり、社会から置いて行かれてる
気分で耐えれなくなり毎日
もういや!と泣いてばかりの日々です。
外出しても
見慣れた景色なのに違う景色に見えたり
寂しく見えたりします。
私自身元々寂しがりやな性格で、
お恥ずかしいのですが、主人が大好きで
側にいてほしいのですが
仕事があり育児休暇も取れそうにありません。。
生理が産後3ヶ月で再開し、
ホルモンバランスの乱れなのかなとも思うのですが、、
こういうものは、ママさん達は経験されてることなのでしょうか。
ちなみにはじめてのこどもです。
文章がぐちゃぐちゃですいません。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
![みに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みに
鬱っぽい気がします。
心療内科に受診してみてはどうでしょうか。。
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
産後うつというやつですよ。
病院で先生にゆっくり話を聞いてもらいましょう☺️
穏やかに過ごせる日を願って⭐️
![豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆
私はワンオペで孤独感がすごくて
産後2ヶ月くらいの時かな?
もういや!!!って言ってギャン泣きする子供を夜中放置して泣いて家出をしました
私も主人が大好きでしたがその少し後に不倫が発覚して
かなり病みました笑
でも
なんとか持ち直してます
たまに少しの時間だけ1人になってお茶したりするようになってから
リフレッシュできて少し気分転換できるようになりました
あとはたまに友人と電話したり(´◉ ω ◉`)!
無理しないで素直でいたら我が家はなんとか回るようになりました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産してからすぐ産後鬱になりました!鬱は朝が1番酷い症状が出やすいです💦
一度受診してみてはいかがですか?でもこうゆう気持ちはみんな少なからずなります😭😭
あまりにそういう日々が続くのであれば受診した方がいいし、ただのホルモンの崩れだけかもしれないので様子をみてもいいと思います!
あまり無理なさらずに、周りにたくさん頼ってください。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もずっと孤独感はあります!
娘が生まれる前の生活と全然違うので、悲しくなったりしますよ😢
旦那に早く帰ってきて欲しくてたまりません。。
生後2か月ぐらいまでは酷かったですが、育児に少し余裕が出てきたので、児童館行ったり気分転換したり、ドライブしたり色々試行錯誤してます!
今は辛いかもしれませんがこれが一生じゃない、いつか環境も変わってくる!と言い聞かせ日々過ごしています😌
実家に帰れる時は帰って遠慮せず周りにどんどん頼った方が良いですよ!
お互い無理せず頑張りすぎないように過ごしましょうね😭❤️
コメント