
コメント

ちゅる(29)
しりません!
が幼稚園上がる前に
アレルギー検査とともに調べます😊
ちなみに幼稚園で働いてましたが
26人クラスで20人は血液型不明でしたよ!(笑)

晴日ママ
うちは2人とも知ってます(*´・ч・`*
が今は知らない方も珍しくは無いみたいですよ!
-
ここしゃん
知らない方も多いみたいですね💦
- 1月3日
-
晴日ママ
うちは2人ともアレっ子なので
検査のついでに調べてもらいました☹️
ママ友でも知らない人の方が多いです🤣- 1月3日

はーちゃん
私も長男の血液型知りません。
長女は、産院で産んだ時にサービスでやって頂きました。
もし、輸血するよな事態になっても血液型確認されますし、今のところ不便に思ったことはないです。
-
ここしゃん
産院で調べて欲しいと言ったのですが
まだ
お母さんの血液が混ざっているからできないと言われて😓- 1月3日

はじめてのママリ
娘は一歳半の時にアレルギー検査をした時についでにしてもらったので知ってます!
息子は今月手術予定なので最近知りました!

H mama
うちは夫婦でO型なので
O以外だと大問題です🤣(笑)
O型と調べて分かってますが⭐️

むーさん
産婦人科で検査してもらえたので知ってます⭐️
子どもの採血って耳に傷つけて
そっから血を絞り出す感じで見てる方も痛いです😭
なので何かの検査のついでに
できそうならとかでもいいかなと思います、、、

退会ユーザー
調べてないです!
必要性を感じないので!

makarin
うちの娘も知りません。
今のところ不便は無いです。
ちなみに、実父は71歳にして初めて血液型がわかりました😅

piyo 3kids🐰🐼🐻
長女は産院で調べてもらいましたが長男、二女は産院が変わったので調べてません☺️
長女も調べてくれたものの
産まれたばかりはお母さんの血液が濃いから多分変わるからね〜と言われました🤣🤣
大体血液型がハッキリしてくるのが4.5歳らしく(かかりつけ医情報です😅)
もう少ししてから調べてもらう予定です(*´ω`*)
-
ここしゃん
私も産院で調べて欲しいと伝えたのですが
ぴよさんと同じことを言われて
いつしたらいいのかと思ってしまって😅- 1月3日
ここしゃん
コメントありがとうございます
そうなんですね💦
入園するまでに知ってないといけないのかなと思っていました