
コメント

Cocoa
1.2回の呼びかけで振り向かないのであれば✖️にしておいた方が無難な気がします。

はじめてのママリ
9ヶ月前後なら毎回振り向いてました🤔💦
その頻度なら❌かと思います💦
-
はじめてのママ
9カ月前後だとほぼ毎回振り向きますかね?
発達に問題があるのか不安です。- 1月3日
-
はじめてのママリ
個人差あるかもしれませんが、うちは毎回振り向いてました💦
発語も早くママ、パパ、ばぁばも言えてたので、名前もしっかり理解してましたね🤔💦
心配なら10ヶ月検診で相談するといいですよ!- 1月3日
-
はじめてのママ
ありがとうございます。
1歳半の頃の母子手帳の欄にも名前を呼ぶと振り向きますか?とゆう項目があるのですが、やはり個人差があるとゆう事ですかね?😭- 1月3日
-
はじめてのママリ
指差しに関してもそうですが、かなり個人差あるかと思います!
10ヶ月で指差し始まる子もいれば、1歳半になってもまったくしない子もいるので全て◯じゃなくても大丈夫ですよ☺️
❌が一個でもあれば、発達障害ってわけではないので。- 1月3日

さき
うちも名前が呼ばれてるから振り向いてるのか、ただただなんか声がするから振り向いてるのかわからないですよ🤣
おもちゃで真剣に遊んでたら普通に無視してきます😂
笑かしたら笑うし、よく寝てよく食べるので、そのうちわかるかーくらいで特に気にしたこと無かったです☺️💕
はじめてのママ
返信ありがとうございます。お子さんは、9カ月くらいのころほぼ毎回振り向いていましたか?
Cocoa
名前を呼べば振り向いていたと思います!
だいたい6〜9ヶ月頃で鏡に写っている姿や呼んでいる名前が自分であると認識する様です。
個人差はあるかと思いますが正直に書いた方が保健師さんに相談しやすいと思います☆