
赤ちゃんがハイハイを始めたので、お風呂の入れ方に悩んでいます。浴槽にお湯をはらず待たせるか、浸からせるか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
ハイハイ期赤ちゃんのお風呂の入れ方についてです!
ズリバイせずにずっときたのですが、GW入って急にハイハイを始めるようになり、お風呂の入れ方を考え中です(^^;;
今までドアを開けて脱衣所で待たせていたのですが、休み明けで久々に一人で入れたら、案の定お風呂場に入って来ようとして…危ないので今日はちょっとの間ドアを閉めて自分の洗いをしました(^^;;
浴槽にお湯をはらずそこで待たせるもありかなぁと考えたり…でもお湯には浸からせたほうが良いのですかね?
皆様のお知恵をお借りしたいです(^^)
- あきちゃママ(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

まーたママ
こんばんは(*^_^*)
バウンサーやハイローチェアがあったら、そこで待っててもらうのが安心だと思います☆
うちは、アップリカのバスチェアに座って待っててもらってます!
脱衣所だと泣くので、一緒にお風呂場にいます。

LiSA
もうお座りできますかね?
もし出来るのでしたら風呂マットの上に一緒に乗って、おもちゃで遊ばせながら時々シャワー掛けてあげながら、待たせてました(^ ^)
-
あきちゃママ
ありがとうございます(^^)お風呂マットですか!なるほど…お座りも出来ますし良さそうですね☆大きくなっても使えそうですし…検討してみます!
- 5月9日

もちもち
浴槽で待たせてたら孤独に感じたのか、泣き出してそれからしばらくお風呂嫌いになりました(;つД`)
良く考えたら滑るかもだし、私もお風呂マットがいいんじゃないかなーって思います(о´∀`о)それかバスチェア…でももう抜け出しちゃうかもですよね。
そのあと一緒にお風呂浸かるのがいいかなと思います!
-
あきちゃママ
ありがとうございます(^^)浴槽を怖がることもあるんですね…確かに壁に囲まれて怖いかもしれませんね(゚o゚;;
お風呂マット検討してみます♪- 5月9日
あきちゃママ
ありがとうございます(^^)どれも持ってないんですよね(>_<)バスチェアやはり便利ですよね…!今更だけど買った方が良いのか悩みます💦