
コメント

エイヤ
育てやすいとは思わないけど可愛いのほうが優ってる結果どんどん子供欲しいってなっちゃいます😂

rere
あたしは育児落ち着いてから二人目ができました✩
-
ままりん
いつくらいに落ち着きましたが?
- 1月2日
-
rere
3歳でした✩
- 1月2日

退会ユーザー
子どもが1歳のときは子育ても仕事も大変でなかなか2人目を考えられませんでした💦
2歳過ぎて少し余裕が出始め、周りも2人目を出産していたので自然と欲しいと思うようになりました☺️
みんななんとかなるって言うのでどうにかなるんだと思います。、
-
ままりん
2歳だとすこし余裕できましたか?
- 1月2日
-
退会ユーザー
2歳過ぎたら言葉も通じるし、体も随分丈夫になったので余裕が出ました😊
同時にイヤイヤ期も始まりましたが、うちはそこまで大変ではなかったです。- 1月2日

ママ瞑想禁止って言われる
うちは育てやすいのあると思います💡
あとは可愛いからですかね(*´ω`*)

AMTMM🌼
全く育てやすくなかったですが、旦那と出会った時に、私が一人っ子なので、最低3人欲しいなと伝えてました😊
旦那は17人なので2人が良いと言ってました!

ここ
うちは逆に育てやすい感じではなく兄弟作らなきゃこのままわがままで独占欲強いのかなーと心配し2人目作りました。

退会ユーザー
1人目が育てやすくてもう1人ほしいなーと思いました!2人目も育てやすいとは限りませんが(笑)

冷やし中華
1人目はめちゃくちゃ育てにくくてとにかく大変だった記憶です😂
でも子供2人は欲しくて…
年齢的にも焦ってて…
2人目産後も2人育児で大変さは倍でした(笑)でも2人目自体は女の子だったからか慣れもあったのかかなり育てやすかった記憶です。
そしてまさかの3人目…多分手が足りないでしょうね😂

aya
育てやすかったというより、悪阻の時期に2〜3歳の遊び盛りの子の面倒を見れる自信がなかったので早めに2人目をつくりました☺️実際おうち遊びで満足してくれるのでお腹が大きくなった今もとても楽です💓

ママリ
兄弟を作ってあげたかったからです^ ^
1人目はよく寝てくれて育てやすかったですが、2人目も育てやすいとは限らないので「育てやすかったからもう1人!」って考えは無かったです。周りの話を聞いてると兄弟がいる方が楽しそうだったからもう1人、、と思いました💓

退会ユーザー
私は可愛すぎて可愛すぎてお姉ちゃんになる姿も早く見てみたいってなって決めました💡💡
ままりん
大変ですが、もう1人いたら家族も増えて楽しいかなとか考えてしまいます。