![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が過保護で、家事を全てやってくれているが、運動したい妊婦が自分の体力をつけたいと相談しても心配される。過保護すぎると感じている。
土曜日から正産期です。
運動のため階段の昇り降りをしたり歩きたいのですが、夫が心配して赤ちゃんの自然に任せなよ。と言います😞
早く産みたいからとかではなく、体力をつけたいのもあるんだよ〜と言っても、無理しないで、赤ちゃんはお腹にいる時間が長い方が胎児としてはいいんじゃないの?と言われてしまいます💔
上の子の妊娠時も、家の事を進んでやってくれて動かず過ごして予定日4日を超えました。
今回も、上の子のお風呂も爪切りも身支度もなにもかもやってくれて家事もやってくれます。今回妊娠してから1度もご飯を用意してないし掃除も洗濯もせずに過ごさせてもらってます😅
有難いし、助かってますが過保護すぎませんか??😪😪😪
- はじめてのママリ🔰
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
過保護過ぎるくらいでいいと思いますけど🤔
お腹には大事な赤ちゃんがいるんだし!
コメント