
コメント

Nina
うちも私の言うことは聞かないのに
向こうの家族の言うことは聞きます!
結局自分の家族が大事なのか
ってなります😅
毎回イラッてすると
離婚してやろーかと考えますが
実際息子から父親を奪うと思うと
限界まで我慢しようと思っています💦

びーちゃん
旦那も悪気はないからと言うだけで全然味方になってくれないです。
ですが、最低限のこちらの主張は守ってもらうようにお願いしてます。
うちは私の意見も聞かずに勝手に決めてしまう事があったので必ず私の承諾を得てから決定してほしいことと、会う時は義母と義父セットで会うようにお願いしてます。
これだけは守ってほしいこととかあれば旦那さんに言ってみてもいいかもです。
-
ちらら
悪気無ければ何言ってもいいのかって話ですよね。
勝手に決定してしまっているのは大変ですね…
でもうちも先月義父が単身赴任になったのですが、義母が夫に電子レンジ買ってくれとお願いしてきたみたいで二人で現金渡しました。
結局私には一言も買ってとかなく又聞きだし、直接渡したのにお礼も無かったです。
大好きな息子に買ってもらったと自慢したいだけだと思います…。
なんだか義実家のことについては夫に呆れてしまって言う気にもならなくなってしまったんですよね…
頼れないのなら離婚も悩みました。
言動行動が許せないだけで、守ってほしいことってほどのことは無いので私が大袈裟なのかもです。- 1月2日

ジェニー
離婚までは考えなかったです。でもそのくらいがっかり、気持ちが冷めるのは分かります。
出産当日のエピソードはありえないですね。
これからまた行事などで色々揉めそうですね。
ガルガル期が落ち着いて前より気にならなくなるかもしれないし、逆に益々嫌いになるかもしれないし4ヶ月なので
私ならもう少し様子を見るかなぁと思います。
実際お金は必要ですし。
ただ、出産に関する嫌なエピソードってずっと忘れないって言いますよね😅
-
ちらら
義母の味方するのに一緒にいる意味あるのか?ママに一生世話してもらえば?と思ってしまいました…
貰い物の中のいらない物をくれるだけでお金はくれないので義実家と仲良くするメリットは見つかりません。
出産当日から落ち着いてる気でいましたが、私もガルガル期なんですかね…?
妊娠中に「うちで育てたいから産まれたら頂戴!」と言われたり、臨月には毎朝電話かかってきたりで積もっていた部分もあると思います。
一生忘れませんし許せませんし、お葬式も泣ける気がしないのでどうしようって思っています。
むしろホッとしてしまう自分が想像出来ます。
夫の悪気ない発言も許せないので熟年離婚の未来を予想してしまっています。- 1月2日
ちらら
私の義母は出産当日陣痛中から来たのですが、手ぶらで来ました。
産まれたばかりの息子を義弟がドン引きしてたとかわざわざ言われました。
まだまだありがすが、それを伝えたら私の考えすぎらしいです…
こいつには何も相談しないわと諦めたらどんどん冷めてる自分に気付いてしまい、どうしたらいいのか分からない状況です😭
やはり父親必要ですかね…?
Nina
えーあり得ないです😱
私も向こうのお葬式は
泣けないと思いますww
長男がパパ大好きで
休みの日はパパと遊んでる事が多いですし
義実家の事我慢すれば
日常的にやっていけるのであれば
離婚せずにいくと思います💦