
コメント

もり
とりあえず用意しておいて
頂いたらいただいたものを出して、それがなくなったら用意しておいたものをだします( ˙˘˙ )♡*
ケーキとか種類があるものはお客さんから好きなものを選んでもらいます( ˊᵕˋ )♡

まさこ
お友達のお家に行くときは一緒に食べれるようにと思って行きます💡
せっかく頂いたんだからと大抵は出していただけますし、私も頂いたら出すようにしています💡
たま〜に、手土産ない子もいるし、何も準備しておかないとお土産あてにしてると思われたり、なんだから来ることがわかっているのに準備してなかったら失礼かな?と思うので日持ちするお菓子を用意したりしています💡
5人も来られるんだったらみんなで何か買って来てくれるかな〜と思いつつ、何か用意しておきます😊
-
元旦ベビー☆
ありがとうございます(*^^*)
やはり、少しでも用意しておくことにしました☆- 5月9日
-
まさこ
グットアンサーありがとうございますm(_ _)m
お友達が来てくださるの楽しみですね✨✨- 5月9日

とうあ
わたしなら、一応買っておきます。
もしかしてお菓子じゃないものを持ってきてくれたりするかもしれないからです。
持ってきてくれたら、そのお菓子も一緒に出します。
-
元旦ベビー☆
そうですよね(^^)
ありがとうございます(*^^*)- 5月9日

サクラララ
私なら準備します☆
そして友達が持って来てくれたものも出しますね(^-^)
お友達みんなに何用意したらいい?って素直に聞いてみては?リクエストある?とか。
気の利くお友達なら自分も何か持って行くねとか言ってくれると思いますよ☆
-
元旦ベビー☆
確かに聞くのが一番ですね(^^)
ちょっと聞いてみようかな♪
ありがとうございます(*^^*)- 5月9日

NOA♡NOA
こんにちは(*¯︶¯*)
お友達が遊びに来てくれるの嬉しいですよね...♪*゚
わたしはお招きされた側で一度サプライズでケーキを持って行ったらお友達もケーキを用意してくれていて、わお かぶったね ってなったので笑 それなりに仲良しなお友達なら予めわたしはこれこれを用意しとくね と言っておいた方がいいかもしれないですね(*¯︶¯*)
私たちの場合はそれぞれ持ち寄ったものをその場で食べる感じで、そのほかに赤ちゃんのお洋服など個人的にプレゼントしたりしてます(*¯︶¯*)
何も用意していないよりはお菓子などあった方が安心かなと思いますが、お友達ならそんなに気を使わなくても大丈夫ですよ♡
お友達とお友達の赤ちゃんに会えるだけで招かれた側からしたら充分ハッピーですからね♡
-
元旦ベビー☆
長文でコメントいただき、ありがとうございます(*´∇`*)
やはり、用意するようにします(^^)
ありがとうございます(*^^*)- 5月9日
元旦ベビー☆
なるほど!
では、買っておいた方がいいですね(*´∇`*)ありがとうございます♪