※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
non_no
妊娠・出産

保育園の送迎について悩んでいます。旦那が仕事で帰りが遅いため、赤ちゃんを連れて迎えに行くのは大変。他に迎えに行く人もいない状況で、みなさんはどうしていたか悩んでいます。

旦那さんとママさんとお子さんだけ
で暮らしている方に質問します!
下の子が生まれて退院してからの
上の子の保育園の送迎って誰がしてましたか?やはり旦那さんですか?
今日義母に聞かれ、どうする?と。
朝は旦那が送ってくと思いますが
帰りは旦那仕事遅いので私ですかね?
と言ったら、赤ちゃん連れてはムリだよね、、、と言われ、、、
そりゃ私だって生れたばかりの赤ちゃん
連れて保育園迎えに行くの大変だけど
他に迎えに人行く人いないぢゃん!
と思い、、、
みなさんどうしてましたか?😢

ちなみに義母の自宅は
(旦那実家は車で2時間)遠いです💦

コメント

あお

私は園から駐車場が近かったのでパッとチャイルドシートに乗せたまま送迎してました💦

  • non_no

    non_no

    そうなんですね!
    うちの保育園の駐車場もすぐ目の前なのでできればそうしたいのですが、、、

    • 1月1日
R

保育園まですごく近いので置いて迎えいってました😊赤ちゃんのまわりに何も置かないで、部屋だけあっためてダッシュで行ってましたよ。

はじめてのママリ

普通に自分で車で送迎してましたよ!保育園の中は下の子はベビービョルンの抱っこ紐使ってました✨

三姉妹まま♡

うちは車もなく
誰も頼れる人がいなくて
1ヶ月休ませるしか
なかったです😭💦💦

りんママ

同じ保育園のママさんは、徒歩で抱っこ紐で来てますよ〜
新生児のうちは不安でしょうが、2人目となるとしょうがないのかなぁと😅

転勤族二児ママ

上の子が年中さんもう少しで終わりだなって頃に出産しました。
集団生活を要する年齢だと思うのと夫は朝早くから夜遅くまで仕事していて、退院翌日からわたしが下の子を抱っこ紐で抱っこして毎日送迎してました。
保育園では他の子には赤ちゃん触らせないようにだけ気をつけてましたよ!