
副鼻腔炎になりました。内科で処方された薬が合わず、耳鼻科へ行く予定です。蓄膿症経験者のアドバイスが欲しいです。
副鼻腔炎(蓄膿症)になった模様です。
先々週、息子の熱、咳がうつり、そこから熱→止まらない咳→われるような頭痛→顔面痛と悪化してきました。
内科を受診。せき止め漢方とカロナールを処方されたのですが、カロナールは妊娠後期はあまりよくないらしく、、、蓄膿症との診断は受けました。
今からまた耳鼻科へ行こうと思っています。
蓄膿症になられた経験のあるかた、アドバイス頂けたら凄く有りがたいです。現在も咳から来る強烈な顔面痛、頭痛に悩んでいます。
- y☆t(6歳)
コメント

かりんとう
副鼻腔炎、本当にツライですよね。。
私も大学生の頃初めてなって以来、風邪を引くとそのままよく副鼻腔炎になります( ; ; )
副鼻腔炎は疲れが溜まってるとなりやすかったりとかも聞いた事があるので、早く治す為にも薬を飲んでしっかり睡眠を取ることが大事みたいです(>_<)
とはいえ、横になってても、右向いても左向いても痛くてなかなか寝付けないですよね( ; ; )
息子さんもいらっしゃるなら尚更ゆっくり休むのも難しいかと思います(>_<)
耳鼻科に行くと鼻から吸入してもらえたりもするので、吸入と薬とできる限りの睡眠で早く治るといいですね!!(>_<)
お大事になさって下さい(>_<)
y☆t
おへんじありがとうございます。結局💊とれんとげんなしの吸入だけにしてもらいました。💊に抵抗があって…😵
薬ないと長引くのでしょうか?
かりんとう
私は妊娠してからはまだ副鼻腔炎になっていないので、抗菌剤等の薬を飲んで治しましたが、、妊娠してると薬飲むの怖いですもんね( ; ; )
副鼻腔炎には自然治癒でも治るものと自然治癒では治りにくいものがあるみたいです(>_<)
y☆tさんがどちらのタイプの副鼻腔炎か分かりませんが、薬を飲まず悪化してしまうとますます長引く可能性もあるかもしれませんね(>_<)
薬を飲んだ方が早く楽になれるとは思いますが、少し様子を見て、もし薬を処方してもらうなら妊婦さんでも飲めるものかどうか耳鼻科と産婦人科に聞いてみるのもいいかと思います!
y☆t
ご丁寧にありがとうございます_(._.)_
あまりにも辛く、弱りぎみですがどうにかなおるよう努力してみます(^-^)