
通勤時間が長くて悩んでいる妊婦さんがいます。産休前に仕事を休むべきか悩んでいます。皆さんはどうでしたか?
通勤時間が長かったママさんに質問です!
皆様は何週頃まで仕事をしていたのでしょうか?
今現在、通勤に往復3時間掛けています。
通勤手段は地下鉄です。
検診などの関係で有給は余っていません。
5月半ばに出産予定ですので、4月から産休に入る予定でした。
しかしながら、どんどんお腹も大きくなっていく中、長い通勤と満員電車は厳しいのではないかと思っております。
そこで、欠勤扱いでもいいから、少し早めの3月半ば位にに仕事を休み始めようかと主人と話しております。
育休、産休を取得したいので、(復帰できるのかは置いといて)ひとまずは退職する予定はありません。
年明けには上司に相談してみようと思っていますが、有給も残ってないのに休むのは甘い考えかなあと悩んでおります…。
皆様はやはりギリギリまでお仕事をなさっていたのでしょうか?お休みするのは甘い考えですかね😖?
- ぬん(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

まゆ
往復3時間半かかっていましたが、臨月まで働いていました😆✨
こればっかりは会社によりますね、仕事がキチンと引き継ぎができていればいいとは思います😆👌✨

モンブラン
5月20日が予定日で3月31日まで働きました!
会社の規則でもう一週早く産休に入れたのですが、年度末で忙しい時期でしたし、体調もよいこともあり、年度末まで働きました。
予定日よりも早く産まれたので産休は損した感じですけど、体調良かったので、特に負担ではありませんでした。
バスと地下鉄と私鉄を乗り継いで片道1時間半でまず座れません。
通勤緩和の時間休をとることも可能でしたが、やはり迷惑がかかるのでとりませんでした😣
その代わり一時間早く家を出て少しでもすいている時間、辛くなったら休める時間の余裕を持って通勤してました。
私の場合、とにかく元気で立って通勤しても問題なかったので、年度末まで頑張りましたが、辛いなら無理することないと思いますよ🤗
上司には「ご迷惑をおかけするお話だとは思いますが、通勤中にお腹が張ることも増えてきて、この先自信がありません。突然休むよりも、時期を決めて早めに休みたいと思うのですが」と相談してみるのはいかがでしょうか?
-
モンブラン
あ、あと私はそのときは逆子だったので、産休入ったらメンタル落ち込んでしまったので、働いてたのは逆に良かったです😅
- 12月31日
-
ぬん
同じく現在1時間早く家を出て出勤をしているので、同じ境遇だった方のアドバイスはとても嬉しいです!
業務内容は辛くないのですが、電車酔いが激しいのも悩んでいる理由のひとつで…😭
仕事は楽しいけど…などと悩んでおりました😖
相談方法のアドバイスまで、本当にありがとうございます!- 12月31日
-
モンブラン
気持ち悪くなるなら早めに休んでもいいと思いますよ!
当たり前って顔せずに、申し訳なさそうに言えば、そんなに悪く言われないと思いますよ。
仕事はいつだってできますし、替わりになる人はいますが、赤ちゃんと自分の体調を守れるのは自分だけですから🤗- 12月31日

きなこ
車+電車+バス通勤、片道1時間30分掛かってます。
4/19出産予定日なので、3/8産休前まで仕事続けるつもりです✨
産休育休手当下がるのも嫌なので、早めに休みを取ることは考えていません。
体調が優れない時は、遅刻や早退させて頂いたりして調整しています。

ザト
私は私鉄・地下鉄で往復3時間です。
私自身は仕事が休めなかったのと検診や治療は土曜日にできたので34wで産休でしたが、個人的には休めそうなら休んだ方が良いと思います💦💦
ぬん
尊敬します🙄✨
引き継ぎに関してはもうほとんど済んでいるのですが、もう少し休まず頑張ろうかなと思えてきました🤔!