
コメント

退会ユーザー
それは地域の保健師さんに相談したりしましたか?
何か原因があるのではないでしょうか

まこれん
言葉はしっかりと出ていますか?心のほうが少し心配ですね。
お母さんの気をひこうとしているのか、、何かのストレスなのか、、そうする理由があるはずです。
男の子3人育てていますが、長男、次男、全くそういったことはありませんでした。
三男はまだ11ヵ月なのでわかりませんが。
-
y🌟
まだあまり喋りません、、、要望を上手く伝えられずイライラしたりするのもあると思います。今妊娠中なのと寒い地域に住んでることもあり中々外に連れ出したりできず殆ど家にいるので同じくらいの子と遊んだりする機会が全くなくストレスはかなりあるかなと思います。理由は大体わかってるんですけど改善策が中々見つからず困ってます😞
- 12月31日

まろちぃ
うちの息子が乱暴者です😭
2歳になったばかりの頃は今より荒くて、上の娘なんか毎日泣かされてました。大きいおもちゃを投げつける、おもちゃで叩く、引っ掻く、髪の毛引っ張る、噛み付く、上に乗るetc…。
保育園でもケンカ?して、お友達を噛んだり、引っ掻いたりしていたようで、毎日のようにやり返された傷跡やたんこぶを作って帰ってきてました。
様子を見てると、危害を加えた後の相手の反応をじーっと観察していたので、本人的には実験のようなつもりなのかなぁとも思いましたが。
加えて落ち着きがなく、うろちょろしてて、保育参観でもうちの息子だけ異様でした。
これは自閉的なものがあるかも、ADHDも併せ持ってるかも…と感じたので、市の相談にかかっているところです。
でも、なんとなく最近は家でも園でも少し落ち着いてきたかなぁという印象です。
jさんの息子さんの場合は、まだママの関心が欲しいけど、下の子がいるし、お腹に赤ちゃんもいるし…そういうのを敏感に察知しているのかもなぁとも思いました。
もし気になるのであれば、相談されてもいいと思いますよ👍🏻🌟
-
y🌟
似たような方がいて少し安心しました😢発達障害じゃないかって毎日不安で、、、関心が欲しいだけであってほしいです。私も保健師さんに相談してみます😢
- 12月31日
y🌟
相談してません。。。
下の子が生まれてから気性が荒くなった気がするので嫉妬が原因かなとは思って長男ファーストにしてみたりと色々試行錯誤してますが改善されず困ってます。とりあえず保健師さんに相談してみたいと思います。