※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さち
子育て・グッズ

2歳の息子がイヤイヤ期で機嫌が悪い。インフルエンザA型にかかり、中耳炎も繰り返し。痛みとイヤイヤを区別できず困っている。経験者のアドバイスを求めています。

②歳の愛息子についてです。
①歳半くらいから多少イヤイヤ期があったのですが、②歳になってから、イヤイヤの方が多く、ご機嫌な時がかなり少なくなってきちゃいました😭
今現在、②歳のお子様を育ててる方や、過去に②歳のイヤイヤ期を経験したママさん達にお聞きしたいのですが、②歳になってからこんなに激しくなるものでしょうか?😢
思い当たる事は5日前からインフルエンザA型になり、タミフルを服用した事と、もちろんまだインフルエンザ待機期間中なので、ずーっと家の中で過ごさせてる状態です😭
常にイヤイヤイヤイヤされると、パパと私2人がかりでも対応が、しんどくなってきます😣💦
あとは1歳頃から中耳炎を繰り返してる状態で、最近になり完治→再発→完治という感じで、まだまだ症状が落ち着いてない感じもあります。
機嫌の悪さがただのイヤイヤなのか、痛いところがあって泣いてるのか、全く区別がつかなく、困っています😢
経験者のママさん達に、ぜひアドバイスや、意見をお聞きしたいです😢寝る前も最近イヤイヤばかりでお手上げ状態です😢前はすんなり寝てくれたんだけどな😣💦
ぜひアドバイスや対策をよろしくお願いいたします🙇‍♀️💦

コメント

あーや

元保育士です^_^
イヤイヤ期はほとんどの子が通る道です^_^
2歳は魔の2歳児というほど。
今娘は4歳ですが、3歳くらいまで続きましたよー。
魔の2歳児、悪魔の3歳児というらしいです😭
何をしてもイヤ。ご飯食べるって言ったのにイヤ。しまいには、ご飯が入ってる皿ごと食器を床に叩きつける、なんてこともありました。。

ずっとお家にいるのも発散出来なくてイライラしてしまうかもしれませんね。
大人もそうじゃないですか?
1週間近く外に出れない環境にあったら、少なからずイライラしてしまうも思います。
今は待機中とのことなので、本人もパパママも我慢時ですね。
お家の中での過ごし方も、いつもと違う遊びをしてみたり、時にはお子さんが、好きなビデオを借りてきたり、好きなデザートを買って来てあげたり。
多少我儘も聞いて甘えさせてあげたほうがいいかなと思います^_^
その方が、お子さんも、パパママも気持ちに余裕ができると思いますよー^_^

  • さち

    さち

    返信ありがとうございます😊元保育士さんからの回答とても心強いです❣️やっぱり外に出てないからもあるんでしょうか😭
    過ごし方も少し変えるよう、努力してみようと思います✨本当にありがとうございました😊

    • 12月31日
あいう

うちの子も2歳になった途端酷くて手のつけられないイヤイヤ期になりました!
保育士だったので覚悟はしてたんですがヤバかったです笑笑
虐待では?と疑われそうなくらいすごかったです!

  • さち

    さち

    返信ありがとうございます😊
    またまた元保育士さんからの回答でとても心強いです❣️
    やっぱり②歳からはきっとどうしようもないんですよね😔💦うちもアパートなので、虐待と勘違いされないか冷や冷やです(笑)

    • 12月31日