
妊娠してから余計に実の父親が生理的に無理に……この言葉の通りなのです…
妊娠してから余計に実の父親が生理的に無理に……
この言葉の通りなのですが、妊娠前も
・都合悪くなると酒に逃げる
・家事育児全くしないくせに他人の前ではやってるアピール
・酒
・いちいち一言二言多い
・お節介
・酒
のような父親で元からあまり好きではなかったのですが、
妊娠してから更に嫌いになってしまって……
(事情により実家に住んでいて2Fは私たち夫婦のリビングと寝室になってます)
・父親がやることなす事全てに嫌悪感。
・喋りかけてくるだけでイライラ。
・ましてや検診の結果なんて伝えたくない。
・酒臭い男に自分の子供は抱かせたくない。
・ノックもしないで2Fのリビングに入ってくる神経が無理。
・妊娠してからの体型の変化についてつっこまれた時もあって本当に嫌い。
・今産休で家にいて父親も夜勤型で昼間家にいるから、昼間同じ家にいることも嫌。
みたいなかなり些細なことでも父親がやるだけで生理的に受け付けません💦
ホルモンバランスのせいなのか……遅めの反抗期?なのか……
嫌いなところはあっても実の父親。
そんなふうに思ってしまう自分に自己嫌悪、でも心が拒絶する……
これはいつか治るのかな??それともそのまま??
- ごまだんご(5歳2ヶ月)
コメント

モンスター👾
私も義実家に同居していますが
お酒を飲んだら
触るのも抱っこも禁止にさせるつもりです!

なあむ
デリカシーない父親っていますよね…
酒飲むと大きくなって自分ではウケ狙いなつもりがいつのまにかこっちを傷つけてる…
私の父も似てる所あるので嫌な気持ちわかります…
-
ごまだんご
本当それなんです😭💦
ウケ狙いで的外れでデリカシーない事言って空気悪くして………それで不機嫌になったり…酒飲んでそう大きくなる人間本当に嫌いです😭- 12月31日

退会ユーザー
すごくわかります!!!
私も今実家に里帰り中なのですが、父の言動で毎日イライラしちゃいます!
居候の身なので文句は言えず、このまま子どもが生まれたら更にイライラしてしまいそうで怖いです。
やはりルールを定めた方がいいかもしれませんねー
-
ごまだんご
母親には全くピリピリイライラしないんですよね😢
父親だけが本当に無理……💦
産まれたら多分もっと神経質になると思うので怖いですよね……ちゃんとルール決めても酒飲んだらすっぽ抜けそうですが、決めた方がいいですね……😭- 12月31日

あーちゃん
めちゃくちゃわかります!
うちの父はお酒が飲めない口なのですが、衛生面やデリカシーの無さ、言葉遣いの悪さ等、、共に過ごせば過ごす程、どんどん嫌いに、生理的に受け付けなくなってます。
-
ごまだんご
同じですね😩🙌
生理的にほんと受け付けなくて産まれたら触らせたくないな〜とまで思っちゃいます😅- 1月2日

退会ユーザー
わかります。
わたしはもともとモラハラっぽい実父が苦手でしたが、夫と結婚して出産して、父親になった夫の姿を見ていると実父の悪いところ嫌なところが余計に目立ってますます嫌いになりました💦💦
わたしの場合は夫が本当にいい父親なので、比べてしまって嫌悪感が増してるんだと思いますが、、、
-
ごまだんご
モラハラでは無いですが分かります!!
私の夫も不満伝えたらすぐ直してくれるし色々行動してくれるし実父の駄目な所がどんどん目立って嫌になりますよね😭
私も同じで比べてしまって嫌悪感マシマシです…💦- 1月2日

るる
全く同じです!笑笑
すぐ酒に逃げるのほんと無理です笑
冗談でも太ったねとか言われると腹立ちますよね
状況も実父も同じすぎて驚きました‼️自分の投稿かな?と思えるほど一緒です!
-
ごまだんご
なんでも都合が悪くなったり不機嫌になったりすると酒に逃げるんですよねー👹💢
横綱みたいだなって言われて、まあ確かに体重注意してねとお医者さんに言われちゃってますけど実父に言われると本当に腹立つ……😩
酒飲むと気が大きくなってさらにめんどくさい……😩👎- 1月2日
ごまだんご
ですよね!!わたしも酒飲んだら触らせないから。
と言ってあります〜!!
モンスター👾
私は勝手にルールを決めてます!
多分私がお風呂入ってる時に
寝室に赤ちゃん寝かせてて
泣いたら勝手に入ってくると思います(笑)
ごまだんご
わたしも同じ感じでルール作って伝えてるんですけど、実の父親相手だからかキツい言い方してしまって後で(言い過ぎたかな…)とか考えるのがしんどくて…💦
赤ちゃん関係は母親なら全然平気なのに父親だと嫌なんですよね〜😢