
2歳差兄妹でベビーカー悩み。AB型買うか、レンタルか迷い中。4歳まで使えるが窮屈。3人目未定。どうしますか?
2歳差兄妹のベビーカーで悩んでます😅
上の子2歳3ヶ月、まだ長い距離は歩けないので
お出かけの時はベビーカーかパパの抱っこが必須です。
我が家はB型ベビーカーしかなく、
下の子と二人でのお出かけでベビーカーはありません。
上の子が産まれたときはAB型のベビーカーを
レンタルしたのですが、
今回は買うべきか、
無くてもいけるか、
レンタルするけ悩んでます。
今のベビーカーも4歳まで乗れるタイプなのですが、
2歳の子でもすでに見た目が窮屈になってきました😅
ここでAB型を買うのもなんだか悔しい反面、
上の子も快適になるなら買っても、
下の子があと三年は乗るだろうしなー
という思いとあります。
3人目はできたらいいなーくらいで、
絶対ほしい!というわけでもなく…
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならA型かAB型をレンタルします。
下の子抱っこ紐+上の子ベビーカーでもよくおでかけしてますがやはり重さや暑さがネックで😅
我が家は下の子もまもなく9ヶ月。。
ようやくA型を手放せそうです😌

退会ユーザー
今からならレンタルでいいと思います😊
うちは車ないので毎日使うため買いましたが、そんなに頻度ないならレンタルで十分です!
使っててやっぱり頻度がって思ってから買ってもいいと思いますが、AB型って高いですからね😅
もしくは二人乗りレンタルするかも?
うちは下の子が1歳過ぎたらB型にしました。
上の子も少しずつ歩く距離伸びてきて、今では数キロ平気で歩きます😊
AB型って使わないと場所かなりとるんですよね😰
うちは3人目???って感じなので正直早くどうするか決めて売るか貸すかしたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
2人乗りレンタルって手もありですね!!
とてもいい案です!!
AB買うと場所とるなーって思ってましたが、
レンタルなら2人乗りでもありですね😍- 12月30日

ぴぴぴぴ
出掛ける頻度とかにもよりますよね🤔うちの場合は小さい頃は抱っこひもの方がよく使ってて、デパート行ってもそこにあるカートにのせればよかったので、ベビーカーはあまり使わない方でした。そこまで買わなかったら意地でも買わないかもしれません😂下の子がB型乗る頃には上の子使わなくなってるだろうし🤔😊
-
はじめてのママリ🔰
私も意地でも買いたくない気持ちもあるんです!!笑
ただ、近所に買い物とか行くと、抱っこひもだと
重たいものやまとめ買いができないので、
ベビーカーがあったらなーと😣
自転車に乗れるようになれば、おんぶで行けるんですけどね😅- 12月30日

ママリ
うちも2歳差ですが、なくてもいけると思います😃
下の子と二人のお出かけといっても、月齢低いうちは行く場所が限られているし、エレベーターなど探す手間が省けて抱っこ紐の方が楽なので💡
やっぱり子ども2人連れてのお出かけは基本的に上の子が乗るので下の子が乗ることはほぼないです❗
家族で出かけても車移動だし、行くとしたらショッピングモールで最悪2ヶ月~のベビーカー借りられる(それでも乗せたことはほとんどありません)のでA型の出番なしでした‼️
-
はじめてのママリ🔰
エレベーター探すのって意外と大変ですよね!!
遠回りだったり、何回も見送らないと乗れなかったり😣
買うのは要検討ですね😅- 12月30日

しましま
2人目産まれるにあたって、新しく買い足しました。
1人目はほとんど使わなかったのに、2人目産まれて必需品です。
一応A型ですが、B型みたいな感じのもので、使いやすいです。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー必需品ですよねー😣
ひとり目のときになんで買わなかったんだろーと思いました😂- 12月30日
はじめてのママリ🔰
レンタルで十分な気もしますよね😣
今は軽いけど、だんだん重くなることを考えると、
どちらにしろあって方が楽かなーと思ってるんです😣