※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠12週の妊婦で、つわりがひどくて彼氏との関係に悩んでいます。彼氏の対応に不満があり、結婚も考え直しています。精神的に辛く、一人になりたいと感じています。

妊娠12週の妊婦です。
彼氏とはまだ籍をいれていません。最近またつわりがぶり返して動く度に吐き気が止まりません。
彼氏は連休に入っており、食べ物の買い物などを頼んでいるんですけど、嫌な態度をされたり、家の下にあるセブンに行くのさえ、きついと言います。
私は外に出ることもきついので、きつくも体調も悪くない彼氏がきついと言う事に不満を感じます。
つわりできつい中、一日中アニメを見たりゲームをしたりして、私の心配は一切しません。
不満が爆発して今日喧嘩になったのですが、相手からは、俺はどうしたらいいか分からんとか、どうしてほしい?と言われ、自分で考える事もしてくれません。
マタニティブルーで、精神的にもきつい中彼氏もこんな感じなのでとても辛くて毎日泣いてばかりです。
結婚するはずでしたが、もう結婚もしたくないです。今すぐ家を出て1人になりたいです。死にたい感情が止まりません。助けてください

コメント

まろん

ご実家は頼れないでしょうか?😭💦
私も同じような経験をしとても辛かったのでお気持ちお察しします…。
死んじゃだめですよ😭
私が悲しいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が耐えれないと言う理由で、実家に頼っちゃって大丈夫なんでしょうか?😭
    昔から親が怖くて怖くて帰ったら怒られるんじゃないかと思い過呼吸になったりします😓
    死ぬのは怖いですけど、ほんとに辛くて、何も辛そうじゃない彼氏を見る度にどんどん気持ちが落ちていきます😭

    • 12月30日
  • まろん

    まろん

    辛いのにこちらのことを考えてくれない人の言うこと聞くことありませんよ😓
    帰って、もし怒ってたとしても本気じゃないですし、しんどいことを伝えて支えてもらってください😭
    彼氏は何がしたいんですかね?なんか怒りが湧いてきました😠

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    一旦実家に帰って話して一時離れてみようと思います。
    わからないです、父親になる事を自覚して欲しいです😭つわり中に1度浮気もされたので、もう何を信用していいかも分からず、一緒に居る意味も分からなくなります😭

    • 12月30日
  • まろん

    まろん

    そうしてみてください…😭
    えっ??浮気…???言葉が悪いですが、正直カスですね…😠
    そのこともご両親に相談してみた方が良いかもしれませんね…

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浮気は絶対しないと約束なのに嘘つかれて浮気されて、話し合いは終わったのになかなか忘れれないです😓
    相談してみます🥺✨
    話聞いてくれてありがとうございます😭🙇‍♀️

    • 12月30日
  • まろん

    まろん

    忘れられなくて当然ですよ💦
    質問者さんが悪いわけじゃないのに!😭
    とんでもないです!
    ご実家やお友達などに相談して一人で悩まないようにして下さいね😭
    一人で考えてるとやっぱり辛く視野も狭くなるので💦
    このアプリも一期一会ながらとても優しい方もいるのでここでも発散できると思いますし…。
    とにかく今はお身体を大切にしてくださいね😭

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がつわりで構ってくれないからと、言われ私が悪いのかーってなってました😭
    はい😭このアプリのおかげで、今は少し心が落ち着きます。
    ほんとにありがとうございます😭

    • 12月30日
  • まろん

    まろん

    全然悪くないです!むしろお前が気を遣って支えなさいと思います。人のせいにするなんて😠
    いえいえ!みんな質問者さんの味方ですからね😇

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

私なら比較的体調がマシなときを狙って一度自分の実家に帰りますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家に帰って、安定して仲直りする感じですか??( .. )

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    んんー・・・自分の体調を気遣ってくれない人とは一緒に居ても心身共に自分が辛いだけなので、とりあえず離れると思います。
    その上で、本当に自分が相手のことを好きなのか・大切な存在なのか、その人の子を産み育てていきたいと思うのか・・・考えると思います。
    離れたことで彼氏さんが自分の態度や行動を反省して、接し方を改めてくれることが一番なんですけどね!!!

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしたいと思います!
    今はもう一緒の空間にいるだけで、辛くて動悸が止まりません😭

    落ち着くまでは実家に帰ってみます😅

    • 12月30日
ケバブ

実家が頼れるなら実家に一時的にでも帰った方がいいですよ😢
私も授かるのが先で同じく旦那は体の気遣いは全く無いしつわりに理解も無かったです…。お腹大きくなってからようやく体に気遣ってくれた感じでした。
その気遣ってくれない間に1週間だけ実家に帰って他愛もない話をしたり、地元の友達と遊んだりしたら気が楽になりましたよ😊

まだ12週なので彼氏さんも自覚が無いんだと思います…。つわりも経験しないと辛さ分からないですし…😰
お腹が出てきても彼氏さんの態度が変わらないようなら結婚考えた方がいいかなって感じですね…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰ってみようと思います😭
    やっぱり初期の間は仕方ない事なんですかね😓
    お腹大きくなって自覚してくれればいいですけど、大丈夫か不安です😭
    私の彼氏は束縛が激しいので友達とずっと遊べてないので、実家に帰るついでに遊んで気分転換してみようと思います🙆‍♀️

    • 12月30日
mi

私も同じような感じでした。
赤ちゃんが出来たってわかった頃わ
動いてくれてたんですけど
段々何もしてくれなくなって
毎日喧嘩してました。
何回も死にたくなることもあったし
喧嘩して暴れての繰り返しだったんですけど、お腹もどんどん大きくなってくるにつれて実感してきたのか
極力やってくれるようになりました。今わ32週の頃に切迫早産で入院となってから実家に住んでて
正産期入るまでお互い今離れて暮らしてるんですけど離れてからなのか
余計何でもしてくれるようになりましたよ😊なので1度離れてみるのもいいなと思います!

Kママ

子供が産まれてから
変わってくれたらいいですが
今の状態で
協力的でない方なら
産後大変かもしれないですね😔
子供が産まれてからのほうが
協力していかないと大変なのに😢
ご実家に頼れるといいですね😔

deleted user

うちも妊娠がわかってからそんな感じでした😔
私はつわりが軽い方だったのですが入籍前だったし初めてのことで不安だらけで情緒不安定になりやすく、旦那も妊婦がどれだけしんどいか、どんなマイナートラブルがあるのか全然わかってなかったので喧嘩になったりもしてました。

男の人は妊婦の気持ちや身体のきつさがわからないし、彼氏さんもまだ戸惑ってる部分があるのかな?って感じました

私はとにかくしんどい事を具体的に伝えて家事をやってもらったりしてました!
あとはトツキトオカなどのアプリを共有して、母体と赤ちゃんの状態を知っててもらいました。

これから妊娠期間まだまだあるので、しんどいかとは思いますが彼氏さんとお話しして理解してもらえたらいいですね😢

🥖あげぱんたべたい🥖

男ってそーゆーもんなんですよね!
妊婦のこと何もわからない!だからこっちからあれこれしてってこと細かく言った方が分かってくれますよ!
うちの旦那も最初どうしていいか分からなかったらしくなんも手伝いもしてくれなくてバーッと全部言ったらちゃんとしてくれるようになりました!

男は言わないとわからない人間なんだなって理解しましたよ!