
陣痛待ちの38w6dで、義母の立ち合い要請に関する相談です。義母の対抗心や里帰りについて悩んでいます。義実家への赤ちゃんの見せ方についても悩んでいます。
義家族はいつ病院にきましたか??
陣痛待ちの38w6dです。
先日、義母に会った際に「陣痛がきたらすぐ連絡してね、病院いくから!」と言われました。
私は陣痛中は旦那に、分娩時は実母に立ち合いをお願いしているのですが、
それを知ってから義母の実母への対抗心みたいなものを感じてます😂
「私なら実母に頼むなんて考えもしなかったわー!」とかも言われてしまいました。
二人目も考えていることから、あまり生々しい現場を見せてレスになるのも怖く(ご主人が立会されて不快な表現に思われたら申し訳ありません)、
私は自ら希望して実母に立会を依頼したのですが、
それが気に入らなかったようです。。
里帰りに関しても、「実母だと衝突しちゃうことってあるから、疲れたらこっちにきてもいいですよ」と私の母に向かって話していて、私も母も「?」という感じでした。
今回初産ということもあり、周りの友人に色々と聞いたのですが、
産後はとにかく疲れるから産んだ日に義実家に来られたらものすごい疲れるから日にちあけてもらった方がいいよ!とアドバイスをされました。
ただ、主人としては自分の親にも早く子供を見せたい気持ちもあるようで、、、
皆さまはいつ義父、義母に赤ちゃんをあわせましたか?
病院までは義実家から1時間くらいの距離です。
- としちゃん(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は生まれてから連絡してもらって当日に来てましたね🤔
私自身回復が、めちゃくちゃ早く(1人目も2人目もこんなに回復早い人見たことないと言われました🤣)、全然苦ではなかったです🤔
ただ、同じ日に出産した方が産後凄く辛そうで、本当にしんどそうな中、わらわらと色々な方が来ていてちょっとそれはどうなの!?と可哀想に思いました😢💦
なので可能であれば、生んだ後の状態で来てもらうか判断しても良いと思います😭
あと!生んでから報告で良いと思います😂
実家が遠いとかなら義母に来てもらっても良いと思いますが、お母さんが付き添ってくれるなら正直義母は邪魔です🤣
痛い!!とか文句も言えないですし😅

まる
私は遠方だったのもあり義母は生まれて数日後の土日に病院に来てくれました。
立ち合いは配偶者しかダメと言われ、生まれる直前までずっとそばにいてくれた母は分娩台の外で待っててもらい、間に合わなかった旦那は立ち合いせずに生まれた後に来ました。
助産師さん達と私とでしたがかえって気楽だったなって思いました。
なによりその数日間便秘で苦しんてた後でしたのでwww
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
遠方だと日にちもずらせそうで良いですよね😊
うちは中途半端に近いので、、💦
私も便秘なので明日にでも陣痛がきたら、
赤ちゃんと共に色々と出てしまいそうで恐怖を感じてますww
実母なら別に見られてもよいんですが笑- 12月30日
-
まる
1時間くらいの距離って微妙ですよね💦
私も割と出産後会陰縫ったところが痛かったのはありましたけど割と元気で毎日誰かしら会いに来てくれてました。
が、退院後ドッと疲れが出ましたので、ゆっくりできる時はゆっくりさせて貰うのをお勧めします。
上の子は結局色々出ました笑
助産師さんとのやり取りのみで済んだので気兼ねなく過ごせましたよ。
主人いたらもっと恥ずかしさとかも含めいきむの躊躇してたかもしれないです笑
分娩台乗って30分弱でした。
あと少しですね。
頑張ってくださいね☆☆- 12月30日
-
としちゃん
そうなんですよ😂💦
もしも帝王切開になったら全力で断ろうかなって思ってます、、赤ちゃん大きくて可能性もあって😫
友達も何人か病院いきたいと言ってくれてるのですが、産後の疲れって未知数なんですよね、、
予定日まであと1週間くらいなので、
マタニティライフ最後まで楽しみたいと思います❣- 12月30日

りえ
車で高速道路休憩無しでも4時間、さらに義両親は夕方から開くお店を年中無休でやってますし、病院にはおろか退院してからも来てません。12月27日出産、1月2日私退院、娘は低体重だったので1/20頃退院で、GWに帰省で初のご対面でした。
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
ちょうど娘さん1歳のお誕生日だったんですね、おめでとうございます🎉
私も里帰り終わって家に帰ってきてからくらいが理想なのですが、、完全に当日駆けつけるつもりなのでどうやって回避しようか悩んでます。。- 12月30日

うみぅみ
うちは陣痛開始から4時間半で出産、病院着いたらすぐ分娩台にのったこともあり、出産には旦那立ち会いで、出産後に実親、義実家に連絡しました。
実母と義母は当日に来ました💡
実父は出張中で翌日でした。
義父は自分の子供(旦那と兄妹)も当日に会わなかったのだから…と、家にいたのに来たのは翌日でした😅
病院までの距離は実家も義実家も1時間くらいです。
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱり当日にくるパターンの方もいらっしゃるんですね!
気持ちは分かるのですが、、そのまま長い時間部屋に居座られでもしたら疲れてしまいそうで😭
年明けなので、うまく義家族の親族の集まりの日に被って来れなくなったりしないかなって思ってます笑- 12月30日
-
うみぅみ
うちの場合は、義父が女性のみの大部屋に入ることを嫌がったため、授乳時間になって部屋に戻ったこともあり、1時間ない位で帰ってくださいました😄
義実家好きですが、さすがに長時間いられたら疲れちゃったかも…😅
助産師さんにある程度の時間になったら、検査とか理由つけて呼び出してもらったらどうでしょう🤔
授乳指導とか沐浴指導などだと付いてきてしまいそうな方なら、付いてこれない内容にしてもらって…。
または、病院の決まりで旦那さん以外の面会は1時間まで~と嘘をつくか…。
嫌な思いさせたらごめんなさい💦
親戚の集まりなら、孫が産まれた!とキャンセルするか、総出で来たりしないですよね…?😖💦
というか、今さらですがまず実母と張り合うの間違ってますね😥旦那さんにお姉さんか妹さんいらっしゃらないんでしょうか?
いらっしゃらないなら、母親としてやりたかったこと~みたいな感じで理解できなくはないですけどね🤔嫁としては嫌ですが😂- 12月30日
-
としちゃん
お返事ありがとうございます✨
私も普段は義実家の方々好きなのですが、私の母が立ち会うことを知ってから義母だけ様子がおかしくて、、笑
ばぁばの座を取られてしまう!と思ってるのかなぁと思います。
主人には弟がいて、そちらにすでに初孫がいるのですが、義弟のお嫁さんの実家が遠方なこともあり、そっちでは自分たちメインで祖父母としての役割を果たせているので、多分こっちでもそうしたいんだと思います😂
けど、そうですよね!沐浴とか授乳の指導もあるので、予めそのスケジュールを伝えた上で時間に制限あるんですって言いたいと思います!!
親戚の集まりキャンセルして総出で来られたら本気で嫌すぎるので、それは今から旦那に「まじでみんな呼んだら許さない!!」って言っておこう思います💦💦
そのリスク怖すぎですね😭- 12月30日

ママリ
私は夜に産んだので、次の日に来てもらう予定でした。
立会いは実母と旦那のみにしてもらいました。義母とか無理www顔すら見たくない😂
子供に色々あって搬送されたので、落ち着いてからと思ってたら勝手に旦那が義両親連れて子供の入院先まで行ってました。搬送された日の午後なので、産まれた次の日でしたね。
私は産院に入院で、子供には退院まてま会えないから、気を遣って欲しかったです。勝手に会わせないで欲しかったのが本音です。
しかも私に面会に来たのは3日後だったかなーしかも連絡なしです。笑
二人目、来年産まれますけど、一人目と違って遠いから産院には来ないでいいって伝えてます。産後1ヶ月して里帰り先から自宅に帰る前に寄るからと…まぁ、勝手に連絡無しに来そうですけどね。こっちの言う事は一切聞かない家で、旦那なので。
周りの言われる通り、産まれてすぐ義実家に来られるとかなり苦痛なので、落ち着くまでは待ってもらった方がいいですよー💦
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
やっぱりどんな早くても翌日が良いですよね💦
写真は送るから当日は勘弁してくれよと思ってます、、
なんなら本当は立ち会いたいんだろうなぁと思いますが、病院の規則でそれはできないのがせめてもの救いです、、!
自分より先に赤ちゃんに会いにいかれたら嫌ですよね!!産んだのは自分なのにって絶対思いますし、永遠に覚えてて恨んでしまいそうです😫
旦那が、自分の親にも会わせたいって思ってるのでまずはそこの説得からはじめたいと思います💦
連絡したら深夜でもきそうなので😭- 12月30日
-
ママリ
なんなら翌々日でもいいくらいですよ!お産の後すぐってアドレナリンでハイ状態だったりするので、次の日逆にキツかったりしますし😅
産まれる時間が夜で面会時間過ぎてたら自動的に次の日になるからいいですけど、朝とかに産まれたら昼には来そうですよね…私すぐ来られたら旦那うらんで里帰りから自宅にすら帰らないかもしれないです😂義実家行かないし、子供会わせない!笑
うちの旦那も義母に仕事休んで俺の代わりに来てもらうと言われたので、私 はストレートに、お前の両親はお前が落ち着くだけで、私からしたら気を遣うだけで疲れる存在なの。ゆっくりなんて出来ないし、それなら来ないで欲しい。今後の付き合いが無理になるからやめて。あんたが無理なら実親とか友人に頼るし、一切協力しなくていい。とストレートに言ったら、それからは義母に来てもらうとは言わなくなりましたね😂
男はこっちの気持ちとか分かりませんからね…こっちは命がけで産むんだから言うこと聞いてほしいですよね!- 12月30日
-
としちゃん
お返事ありがとうございます✨
そうですよねー!!翌日なんて絶対ヘトヘトですし、やっぱり1日は主人と赤ちゃんと3人でゆったりと過ごしたいです👶💕
産まれる時間次第なところもありますが、ほんとに突撃して来られるのだけは避けたいので、まだ陣痛きてない明日にでも旦那を説得したいと思います💦💦
義母じゃ旦那の代わりになんてならないですよね😂
気を使うし、寝たくても寝られないし、子育ての先輩として良かれと思ってアドバイスとかされたらイライラしすぎて顔に出そうです😐
本当出産の時くらい全て私の指示に従えよ!と思ってます😫- 12月30日
-
ママリ
旦那さんには、産まれた次の日は親子3人でゆっくり過ごしたいからご両親にはその次の日じゃダメかな?一人目だし…お願い🙏って言ったら優しい旦那さんなら聞いてくれそうですけどね😂
しっかり話しておいた方がいいと思います💦うちはなあなあのままで、モヤモヤ残ってるので😭💦
でしょう?実親じゃないんだから安心出来るかっての!笑
しっかりお話出来るように応援してます🙌✨- 12月30日
-
としちゃん
うちの親は生まれる瞬間に立ち会えるのに、自分の親は2日後なの?とか言われそうですが、、今回だけは譲れない!ときちんと話して見ます😭💦
元旦生まれなら、義弟の家族が義実家にいるのでその日に突撃はなさそうなんですけどね、、早く陣痛きてほしいです!!
ありがとうございます、がんばります😊💕- 12月30日
-
ママリ
いやいやいや!そんな事言われたら、じゃあ、自分が産んでよ!どれだけ大変か…ってなりますね😭
負けないで下さい😭✨
少しでも安心出来る環境で産むのが大切なので✨
そしたら元旦に来て欲しいですね!
赤ちゃんに会えるの待ち遠しいですよね〜私は産んだ後に、もうお腹蹴ってくれないんだ〜それも寂しいなぁ、と思った記憶があるので、お腹にいてくれるのもあとちょっとなので、マタニティ時間しっかり堪能しちゃって下さい😍笑- 12月30日
-
としちゃん
旦那には今日話したらちょっと不満そうではありましたが、帝王切開の可能性も出てきたので理解してもらえました💦ありがとうございます!
ほんとに一刻も早く出てきてほしいです😫❤️
でも、ゆーさんのおっしゃる通り、マタニティライフのラストスパート楽しまないとですね!夫婦二人の最後の年越しの時間をくれたんだと思うことにします❣🥰- 12月30日

みほ
私は里帰りではなかったので、破水した時は義両親に病院まで送ってもらいました。
次の日に緊急帝王切開になったので旦那だけに来てもらい、同意書にサインしてもらいました。
出産の次の日に義両親に来てもらい、娘を初お披露目しました!
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
病院に送ってくれるなんて義両親さん素敵ですね♡
私は実家が近いこともあるので、やはり出来れば実母の力を借りたく、張り合ってくる義母にちょっと違和感があってうらやましいです!- 12月30日

退会ユーザー
体調にもよると思いますが、私は産後翌日体調すごい悪くてその中で義母が来てたのでしんどかったです(;_;)
20時くらいまでいられるし、授乳しずらいし気を使うので本当に疲れました。
あんまり距離が近すぎると産後嫌いになります……
2人目妊娠中ですが退院の前日に少し来てもらってすぐ帰ってもらおうかなと思ってます😔
-
としちゃん
コメントありがとうございます。
初産なのでなんとも言えないのですが、肥満なところからさらに太って難産になりそうなので多分体調は悪くなるんじゃないかと予想してます😫
義親いたら授乳とかしづらいですよね、、
産後の関係を維持していくためにも旦那から説得してもらおうと思います!- 12月30日

☆ママ
産まれた直後に会わせました!
うちも陣痛来たらすぐ連絡下さいって言われていました。
陣痛より先に早朝3時に破水して陣痛がまだきていなかったため、受付があく9時半に来てもらうように連絡しました。
促進剤打って徐々に陣痛がきたのですが、ずっと側に居られるし腰揉むよってうるさかったので助産師さんが気を利かせてくれて分娩室から出ていくように言ってくれました。
実母だけ居てとは言えず陣痛は一人で耐えました。
産まれる間際に分娩室のドアを開けられ足を広げた向こう側から頑張ってねって言われて本当に嫌でした。
産んだ直後安静にしているときもずっと赤ちゃんかわいいねって写真撮ったり話しかけられたりでかなりしんどかったです。
旦那は仕事で居なくて助けを求められなくて、ずっと目をつぶって無視してました。
対応が難しいし余計疲れるので、産まれてから連絡するか次の日来てもらうのが良いと思います!
長々と失礼しました。
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
大変な思いをされたんですね😫
私も実母だけはそばにいてほしいのですが、そんなこと義母には言えないのでほんと旦那が肝だなと思ってます。
陣痛中ってかなりナーバスになってるので、体触って欲しくないですよね!!なんなら大きいお腹を触られるのもなんか微妙な気持ちでしたw- 12月30日
-
☆ママ
旦那さん に分かってもらえるといいですね。
助産師さんのマッサージならまだしも素人の他人に触られたくないし、痛いよねって言われ続けたら頭がおかしくなって痛さ倍増するかと思いました!- 12月30日
-
としちゃん
今日話したら不満そうではあるものの、理解はしてもらえそうでした!あとは、義母がその制止を振り切って強行突破しないことを祈るのみです🙏
バースプランに「一人にしないで」って書いたので助産師さんがなるべくきてくれるといいなって思います!- 12月30日
-
☆ママ
理解してもらえそうでよかったです!
助産師さんが一人にしないでの意味を履き違えて義母が入ってこないように立ち会いは実母のみそれ以外は立ち入らせないで下さいとか負担を考えて面会は翌日にしてくださいって書いたらどうですか?🤔- 12月31日
-
としちゃん
陣痛室はセキュリティ上、事前申請した人しか入れないので多分大丈夫だとは思います!
ただ、バースプランに産後のことまで書けるなら面会のこともちゃんと伝えようと思います!
ありがとうございます😊- 12月31日

airi
2人目の時は産後1時間半くらいで分娩室に来ました。笑🤣
途中私の病室に消えたかと思ったら、病室戻ってみたらベットに座ってた痕跡ありまくりで布団ぐちゃぐちゃ、机の椅子も引きっぱなしでドン引きしました。笑
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
1時間半!早すぎる💦💦
そして、産後休むはずのベットに勝手に座るとか私ならキレそうです、、
産後嫌いにならないためにも旦那に架け橋になってもらいます、、!- 12月30日

みい
病院まで義家族と行き、その日の夜中に産まれましたが次の日の夕方まで病室に居られて一睡もできなく、つらかったです(笑)気使って帰って欲しかったです(笑)
義家族らはわたしの病室で爆睡してました(笑)最悪です😂
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
えーそれは辛い😫夜中に生まれたらなら真っ先に寝たいですよね、、うちは病室には私のベッドしかないのでさすがにそこでは寝ないだろうと思いますが、義弟夫婦とか勝手に連れてくるんじゃないかと恐怖です。- 12月30日

りん
うわー!言われちゃいましたね。しかも実母に対してもそんな言い文。正直構ってる暇ないですよ!
うちの方は「三つ目のぼた餅」という風習があるので産後3日目にきてもらいました!
でも帝王切開だったので私は寝たきり、赤ちゃんは10分しか会えず😅
とりあえず、出産は本当に体力勝負だしいろいろさらけ出すことになるし、自分の身体と赤ちゃんで精一杯なことをご主人に納得してもらって下さいね。自分が同じような立場だったら義父(なみちゃんさんのお父様)に来て欲しいと思う?とイメージしてもらいましょ。抱っこして欲しい気持ちはわかるけど、まずリラックスできる環境を整えられるように義母にも遠慮して欲しい、ときっぱり伝えておくべきですね。まずは旦那さんを味方につけて、そこから義母に説得してもらいましょう!!
-
としちゃん
そうなんですーー言われてしまいました😂💦💦
enさんのお住まいの地域の風習素晴らしいですね!!私も帝王切開説が濃厚になってきてるので、ほんとにもう来ないでほしいです😭
主人には今日話して、渋々納得してもらえましたが、あとは義実家が暴走しないことを祈るのみです🙏
とりあえず早く元気な赤ちゃんに会いたいです!- 12月30日

マキ
私は色々あって促進剤使って出産まで至ったのですが、生まれる前日に促進剤の処置をしていたら助産師さんが『面会にいらした方がいます…😅』って言うから誰かと思ったら義母と義父💦
連絡なしに、生まれてもないのに顔を見に来たと言って現れ、すごいストレスでした💨💨
結局、生まれてから連絡したら『明日行くね』ってことで、生まれた翌日に会いに来ました‼️
その後、退院まで数回、義母が面会に来てくれたんですが、いつも連絡なしに来る(しかも、面会時間外に平気でくる)ので、旦那を通して連絡してから来てほしいことを伝えたらなぜか『ではもう会いにいきません』って返事がきて、今も義母との関係は微妙です💔笑
-
としちゃん
コメントありがとうございます!
えー!陣痛中の面会とか嫌すぎる、、顔を見にきたとか知らんがなって話ですね😂
私も義母に直接言えたらいいんですが、すごい女子っぽい義母なので関係性が悪化するのが怖くてなかなか言えません😫
旦那には今日話したので、暴走してこないことを祈ってます!!- 12月30日
としちゃん
コメントありがとうございます!
回復早かっただなんてうらやましいですー!!
私妊娠前からぽっちゃりしてて、さらに太ったので会陰裂けまくって大ダメージを追うか、帝王切開になりそうでして😂
友達とかであれば、「ごめんね、辛いからもう少ししてからにして」と言えそうなのですが、
いかんせん義母の実母に対する対抗心が凄すぎてどうしたらいいのかなって思ってます💦
やはり旦那に言ってもらうしかないですよね。