
義実家へ娘だけのお泊まりについて義実家とは敷地内同居です。週に一度…
義実家へ娘だけのお泊まりについて
義実家とは敷地内同居です。
週に一度くらいは遊びに行っています。
最近行くたびに、義両親が「早く娘とお泊まりしたい」「小さいうちから泊まらせて、慣れさせないといけない」と言ってきます。
娘だけで泊まらせるのはすごく抵抗があって😰
産後のガルガルが酷くて、義両親には触られるのも嫌でした。
最近はようやくガルガルがおさまってきていたのですが
そんなことを言われるとまたガルガルしてしまって、、、
母乳なのでまだしばらくは無理ですが、、、
自分の意思で泊まりたいと言うまでは泊めさせたくありません😫
どうやって断ればいいでしょう?
- ぺーこ(4歳3ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

💋
哺乳瓶も嫌がるしまだ夜中もおっぱい飲むんですよね😊💦
で乗り切ったら次は夜泣きが酷いからもう少し落ち着いてからでも良いですか?
て言います😊💦
敷地内と言っても娘と離れるのは嫌です😊💦

いち
えー、うるせー
って感じですよね笑笑
なにかと、小さいうちから慣れさせとけみたいな、ほんとうるさい笑
今は母乳だから、でいいですし、しばらくしたら夜泣きがひどくてとかでいいんじゃないですかね?♡♡☻
-
ぺーこ
ほんとにうるさいです😩
しばらくは断り続けます!- 12月29日

とと
慣れさせないといけない意味がわかりませんねー(笑)
だっておうちすぐそこですし(笑)
お泊まりしなくてもいいし(笑)
って直接言っていいと思います!
プロでもない他人には預けられません😣
-
ぺーこ
そうなんですよ、すぐそこなので帰ってくればいいんですよ!!!
あんまりしつこかったら直接言ってみます!- 12月29日
-
とと
私も敷地内に建てて通路でつながった家での同居なので
気持ちがすごく分かります!
お互いがんばりましょう!!- 12月29日
-
ぺーこ
仲間ですね!!
ストレスたまりますががんばりましょう😭- 12月29日

はじめてのママリ🔰
寝床が変わるとお子さんも寝付けないと思いますし、自分でご飯食べれたりトイレできたりするくらい大きくなってからで良いですよね😂
今寒いですし、毎晩お布団直すのに何回も起きて様子みたりしなきゃいけないので、お子さんが風邪引いたら大変なので、
夜泣きめちゃくちゃ酷くて義両親を何回も起こしてはご迷惑なので…と下手にでて断ります🤣
-
ぺーこ
とても参考になります!!
今度そうやって断ります!!- 12月29日

はじめてのママリ🔰
めっちゃうざいですね😖
解決策ではありませんが、うちの義母もそんな事を言いそうだなーと思って身震いしました💦
慣れさせる必要、全くないですよね😅
-
ぺーこ
うざいですよね😣
子どもは親と寝るもんなんですよ!!
ジジババは引っ込んでて欲しいです切実に。- 12月29日

ひとむ
私は敷地内に2件家たってて横がおばちゃん家でしたが泊まったことなんてないです😂
孫が夜すやすや寝るとでも思ってるんですかね?笑
泣いたら夜中でもピンポンきそうですよね笑
今は夜起きるし旦那でも手に負えないからまずはパパで寝られるようになってからだね
パパがんばれって言って旦那にギブ、かあさんも無理だよって言わせます笑
逆にトイトレくらいになればおねしょしまくりで諦めてくれるかな?
とか考えちゃいます
-
ぺーこ
おねしょ良いですね〜!
言ってみます😆- 12月29日

りあふか
実家は1時間ほどかかりますが💦私も同じこと言われてました🤣
夜中おっぱい必要だからまだ無理ですね〜
↓
最近夜泣きがすごくて一緒にいてあげないと無理ですね〜
↓
本人または保育園の意向もあって、トイレトレーニングをしていてまだ失敗ばかりなので上手にできるようになってからじゃないと、娘ちゃんもプライドが傷ついちゃうのですみません〜
この流れで、4・5歳までお泊まりしないで過ごせました🤣(笑)
ぺーこ
とりあえずそれで乗り切ってみます!
娘と離れるなんて考えられません😣