

退会ユーザー
娘は集団で行動するのが苦手なのかな~?ということがあり、幼稚園に通う前段階として療育に通うようになりました!
「今は発達に問題なくても通わせたい!っていう親も増えてるし、習い事のひとつくらいに思ってくれたらいいよ~通って損するわけでもないし!」って感じで保健師さんからは言われました!
半年ほど通って、幼稚園の満3歳児クラスに入ってからは長期休みのときのみ療育にいってます。
結果的に娘は集団で行動することには慣れて、幼稚園でも特に問題なく過ごせてます(年齢的なものもあるかなとは思いますが💦)
同じ療育に通ってる子で言葉が出ないことに悩んでる子はことばの教室にも通ってますよ😊

みいちゃーん
はじめは抵抗ありますよね。
=発達障害の子が行くところ。みたいなイメージが強いですし、私も抵抗ありました。
行ってみたら自分の思っているようなイメージとは違いました。見学ができるようであれば一度見学させてもらっては?
受けられる支援は受けないともったいないですし、デメリットないですよ❗️

まいたろ
皆様貴重なお話しありがとうございました!
子供のため。それが一番大切ですよね!
見学できるかはわからないので、一度問い合わせしてみます!
コメント